コメント
はじめてのママリ🔰
うちはずり這いですが、同じく顔を見て近づいてはこないですね💦
もうひたすら自分の興味あるもの(部屋の隅の埃まみれのコードの束、畳忘れたエコバッグなど触って欲しくないものばかり😂)に向かって行ってます。
でもそれ以外のとき、たとえば抱っこする時や、一緒に遊んでる時は、目が合うとニコーッとするし、目を見ながらおしゃべりしてくれたりするので、気にしてませんでした💦
はじめてのママリ🔰
うちはずり這いですが、同じく顔を見て近づいてはこないですね💦
もうひたすら自分の興味あるもの(部屋の隅の埃まみれのコードの束、畳忘れたエコバッグなど触って欲しくないものばかり😂)に向かって行ってます。
でもそれ以外のとき、たとえば抱っこする時や、一緒に遊んでる時は、目が合うとニコーッとするし、目を見ながらおしゃべりしてくれたりするので、気にしてませんでした💦
「ハイハイ」に関する質問
10ヶ月半の娘がおりますが、模倣、簡単な言語理解がないことが不安です。 模倣はパチパチ、バイバイはもちろん、スイッチのあるおもちゃを押しても同じところを押さない、同じ遊び方をしない等、本当に何もできません。 …
生後9ヶ月ですがお座りだけがどうしても苦手というかできないです。 ハイハイ、つかまり立ち、名前呼んだら手を挙げる、バイバイこれができるのに、お座りだけなぜかできないです。 ぐにゃーんってなります。 自然に座れ…
蟻について 今、賃貸に住んでいるのですが3年前に引っ越してきてすぐから常に家のどこかで茶色小さい蟻が大量発生します。 (先程も20匹ぐらい大量発生していました) その度、蟻のスプレーをしておさまるんですが、また違…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃろた
ご回答ありがとうございます🙇♀️
うちはベビーサークルに入れてしまっているのですが、ママリさんのように開放的な環境で遊ばせてもらえたらきっと赤ちゃんいろんなものに興味いっぱいですもんね!✨
抱っこも縦抱きはいつもキョロキョロして抱っこしている人のことを見たことはないですし、喃語もひとりごとのみで目を合わせておしゃべりすることがないのも心配しています💦
はじめてのママリ🔰
ずり這いが先週くらいに急にできるようになって、ベビーベッドから出す時は常に目が離せないので、うちも早くベビーサークル設置しなきゃです💦
そうなんですね。男の子だとまた違うんでしょうか😥
小児科や地域の保健師さんには相談されていますか?