※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の鍵盤ハーモニカについて、学校購入品は高価で、ネットで好きな色を買うことを考えていますが、他の子どもたちと違う色だとどう思われるか気になります。みんなは学校で買ったものを使うことが多いでしょうか。

小学校の鍵盤ハーモニカ、入学説明会で必要なものにありました。

入学後購入も可能(幼稚園で使っていたものがあればそれでも可)と記載があり、入学後にみんなと同じやつを購入にしよう!と思ったんですが、学校購入品はなかなかのお値段が、、、💦

子供の好きな色をネット購入しようかなと思うんですがみんな結構学校で買うもの使う人が多いでしょうか?
1人だけピンクとかだとどうなんだろうと言う思いもあり💦

コメント

そうくんママ

学校で買えるの持ってる子のがうちは多い印象でした。
2.3人違う子はいました。

うちは、学校で買えるやつをネットで少し安く買いました!
うちの子の学校は
ヤマハかSUZUKIでしたが
ヤマハとかなら、うちの子の学校はピンク、水色でしたよ。

🧸🍯

ひとりだけ色が違くても、お子さまが気にならないなら全然問題ないのではないでしょう😊🎹
むしろお友達のと違うことで、間違えられたりしなくていいかも♪と思います✨

はじめてのママリ🔰

本人がピンクでもいいならいいと思いますよー!
色違ってたら間違えにくいし!

私の子供も幼稚園の時の使ってますが、大体みんな保育園や幼稚園からのそのまま使ってて色はバラバラです!

咲や

うちは持っていない子が大半だったので、ネットで学校指定と同じ型を買いました(若干安い)
幼稚園から使っている子はそのまま使っていましたよ
ホースだけ購入で借りれますが、そういう子は少なかったですね🤔

ママリ

学校で買えるものを使ってる子もいれば、自分で購入したり、幼稚園からのものを使ってる子もいたり結構バラバラでしたよ!
学校のはSUZUKIで、ホースじゃないほうの直接吹くやつが吹きづらそうな形してたので、息子のはネットでヤマハを買いました🙆‍♀️

まろん

我が家は学校で購入しています。
鍵盤ハーモニカ、リコーダー、絵の具、習字など。

お子様が好きな色や柄なら大丈夫だと思いますよ🙂