
初めての出産を控え、夏生まれの赤ちゃんに必要な肌着の種類や枚数について教えてほしいです。特に短肌着は本当に必要か、代わりの着せ方も知りたいです。
7月上旬に出産予定の初マタです。
肌着から準備し始めてるのですが聞き慣れない名前のいろんな種類があり、わからないのですが
何を何枚買ったらいいのでしょうか😭
ベビー用品のサイトを見ると短肌着の購入を進めてますが、先輩ママリさんの多くは使わなかった!という意見も多く。。
短肌着は実際夏生まれ児には必要ですか?
必要じゃない場合の理由と替わりとなる着せ方教えてくださいませ🥺✨よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ(妊娠29週目)
コメント

イリス
兄弟共に夏生まれです。
短肌着は産院指定だったので買いましたが、退院してからは使ってません。
抱っこのたびに上にずり上がるし、面倒だったので…。
今買うならボディスーツ(レオタードみたいな形で、おまたでパッチンできるやつ)の半袖がいいと思います。
紐で結ぶやつやマジックテープもあるけど、スナップボタンが一番使いやすかったです。
ボディスーツ+半袖ロンパースが基本スタイルでした。

はじめてのママリ
8月生まれで、短肌着準備したものの使いませんでした🥹
短肌着だとすぐに捲れ上がりお腹が冷えるのが気になったことが理由です💦暑いので10月頃までコンビ肌着かボディ肌着を1枚着るだけで十分でした✨
-
はじめてのママリ
お答えありがとうございます!
なるほど。他の方も言われてますが
捲り上がっちゃうんですね💦
一枚の場合、メッシュ素材より綿素材を選ぶべきですかね?
メッシュはあくまで重ね着用なのでしょうか。。色々と質問すみません💦- 4月20日
-
はじめてのママリ
うちの場合、綿素材を買っていたので家の中では綿素材1枚で着ていました☺️お出かけできるようになって洋服を着る時にメッシュを購入した気がします✨
- 4月20日

はじめてのママリ
秋出産ですが参考になればと思いコメントさせて頂きました🙇🏻
昼は暑く夜は寒い時期に産みました。病院ではコンビ肌着+ドレスオールを使っていましたが、私はロンパースタイプの肌着と2wayのカバーオールを着せていました。
短肌着は服の中でめくれ上がりそうだなと思って買いませんでした🤔
病院で使ったコンビ肌着は紐でとめるタイプなので、ボタンでパチっと留められるロンパースの方が個人的に楽でした✨
夏はきっと冷房で気温調整すると思いますが、室内ならロンパース肌着1枚で過ごせるんじゃないでしょうか💡
-
はじめてのママリ
詳しくお答えくださり、ありがとうございます🥹!!
やはり捲り上がる点が使いづらいということですね!
参考になりました!- 4月20日

ゆ
うちの子は足のバタバタが激しく、お腹が見えてしまうので足元で留められるコンビ肌着のが多めに使ってます!夏生まれだとお部屋では肌着にスリーパーか肌着に2wayオールとかですかね🤔
肌着だけで過ごす日もあるかと思うのでコンビ肌着がおすすめかもです!
お外に出れるようになったら外出時はメッシュ素材のボディスーツ一択です🌷
イリス
追伸。
安産をお祈りしています。
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
なるほど!やはり使わないんですね!
あとボディースーツと半袖ロンパースを重ね着するということですか?
はじめてのママリ
ありがとうございます😭✨
がんばります!🥺🥺
イリス
重ね着したり、ボディスーツだけだ過ごしたり、ですね。
基本的にボディスーツは肌着ですので、自宅とかならそれだけでも大丈夫です。
写真撮りたいから可愛くとか、外に行くから服を着せたいならボディスーツ+ロンパースでしょうか。
はじめてのママリ
理解力なくてすみません。なるほど!ボディースーツって肌着なんですね🥲名前的に上に着る物とばかり思ってました!とても参考になりました。ありがとうございました♪