
1歳7カ月の子どものお喋りについて教えてください。特に「どこだっけ?」や「重たいよ」といった表現が出るのは普通でしょうか。単語や二語文も話せるのに不安です。
1歳7カ月のお喋りについて教えて下さい。
何かを探す時に「どこだっけ?」
大きい物を持って「重たいよ」
物が落ちた時「落ちちゃった」
まだまだあるのですがこのくらいの子はこんな感じで喋るのですか?イメージでは単語や二語文で喋ると思っていたので違和感があります…
もちろん単語は数えきれないくらい喋りますし、二語文も出ています。歌も何曲かうたえますし、テレビのフレーズなども言えます💦オウム返しや独り言も多くてずっと喋っていたりです😭
言葉は早い方だと思っていましたが逆に何だか不安です🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も言葉早かったです!
親の真似していろんな言葉喋ってましたよ〜
健診で引っかかったことないですよ🤔
ちなみに、
おうむ返し
独り言
クレーン現象
などなど、ネットで〇〇症の特徴に挙げられる行動はたくさんしてました🤣💦

はじめてのママリ🔰
おー!すごいですね👏
うちは美味しぃ♡とか着いた!出来た!などは話しますが、周りのお友達も2語分とかうたはまだ全然なので早いですね!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
保育園のお友達もうちの子みたいに喋る子いないので余計に不安になってしまいました…
喋らなきゃ不安だし喋りすぎれば不安だし😭- 4月20日

初めてのママリ🔰
まだそのくらいの子は1人で喃語でも言葉でもずっと喋ってる気がします!!
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね!
壁に向かってお喋りしてるの見ると大丈夫かって不安になってしまいました…
ありがとうございました♪- 4月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
我が家も特性?と言われる様子もあり余計に不安になってしまって…
成長を素直に喜べなくて親としてダメですね😭
はじめてのママリ🔰
だめじゃないですよ、愛情の裏返し目は?☺️不安になる気持ち分かります。私も1人目の時検索魔してました🤣
できることは喜んでいいと思いますよ☺️できるんですから!笑
不安はあったとしてもお子さんやママリさんに困り感が無いなら、大丈夫だと思いますよ🍀
毎日の育児お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
温かい言葉ありがとうございます!
私が人一倍の心配症と言う事もありますが、ずっと疑いの目で子どもを見続けていたので私も検索魔です笑
はじめてのママリ🔰さんも毎日の育児お疲れ様です!お互い子育て戦士として程よく頑張りましょう🥰