※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

土曜日の学童に欠席連絡を忘れたことについて、学童からの連絡がないのは普通でしょうか。体調不良や事故で来られない場合もそのままになるのでしょうか。

土曜日の学童について

今年から上の子が小学生となり
小学校の学童を利用しています。
出欠席は前の月に紙に書いて提出するのですが、
土曜日の夫の仕事が直前までわからないので
昨日は学童に出席で申請していました。

結局仕事が入らなくて休みになり
上の子も学童に行かなくてよくなったのですが
欠席の連絡をすっかり忘れていました💦
10時過ぎにそのことに気付いて
慌てて学童に連絡して謝りましたが
全然大丈夫ですよー。で終わりました。

学童に出席予定なのに来ていない子がいても
学童から連絡はないのが普通なんですかね?
保育園だと9時半までに連絡しないと
絶対確認の電話が来たので少し驚きました。

長期休暇など同じように
出席と欠席を間違えてしまったり
万が一学童に行く途中で体調崩したり
事故にあって辿り着けないとかでも
時間までに来ていない子がいても
そのままになるんでしょうか?

コメント

mama

システムが違うかも…??
土曜日や長期休暇中など自宅から親が連れていく期間であれば、アプリで毎日○時から○時までと登録するのでその時間になっても来てなければ連絡来ますね😊
親が連れていかない感じですか??
保育園のように○時までにこなければいけない。というのが無いので○時になったら連絡するってのはないです💦

あづ

土曜日は○時までに通所しなければならない。みたいなのあるんでしょうか?
保育園は○時までに登園とかあると思うのですが、学童は親が仕事行く時に家出たり送る人もいるし、そこまできっちりしてないと思います🤔

ここ

土曜日は利用予定にしててもし行かないってなっても連絡こないですね!
土曜日は親が学校まで送る人がほとんどです!

ママリ


まとめての返信ですみません🙇‍♀️
一応説明書には学校が休みの日の学童は8〜9時までに登校、9時を過ぎるようなら連絡をするようにと書いてありました。
子供だけで行くか、親が送るかはどちらでもいいみたいで、1人で来る子もいます。
でも保育園ほどきっちりはしていないんですね😅
学童に着いたら入室メールが届くので、1人で行かせる時は必ず確認するようにします!
ありがとうございました。