※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が下の子を叩くことに悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。育て方に問題があるのか気になります。

上の子、下の子のけんか、攻撃の対応

上の子3歳、下の子1歳です。
下の子が0歳で動けるようになった時から
ずっと悩んでます。

上の子がしてることをちょっと触るだけで
背中とかあたまを何回も叩きます。
最近は何もしてなくても近くにいると叩いたりします。
仲良くしてる時もあります、たまに。

触られないように隣の部屋を進めても
嫌がってわざわざ触られるところでして
下の子が触ると怒ったり泣いたり叩いたり

結構強く叩かれていたり
1日に何回も繰り返すので
下の子が可哀想すぎて
上の子にめっちゃイライラします。

どうやったらマシになりますか、
育て方が悪いのか…どこもそんなものなのか…
下の子がとても手がかかるタイプで上の子優先は
中々出来ず、それが問題なのか…


兄弟喧嘩




コメント

ゆー

うちも上が3歳
下が10ヶ月(女)です

出産の病院で上の子を巻き込んで一緒に育児していくといいよと言われ、帰宅当初から巻き込み育児しています笑

上は下の子のお世話したいしたいなので、じゃオムツ持ってきて〜お洋服とってあげて〜哺乳瓶一緒に持とうか!離乳食一緒にしようか!で、かなりお世話好きになってます。

上の子はまだまだママが大好きだし、下の子にはママが必要だと分かってるので、どうしても構ってもらえる事がかなり減りますよね。
なので巻き込み育児だと一緒にママとできるて、なって嬉しいみたいです。

赤ちゃんは喋れないので、変わりに〇〇君(上の子の名前)ありがとう!赤ちゃんとっても嬉しいみたい!お兄ちゃん大好きって言うてくれてるよ〜と毎回声かけしてます。そうすると、上は喜んでくれてる、ママも喜んでるてなって上は嬉しいみたいです。

巻き込み育児どうでしょうか??
なので上は下とじゃれあっていつも髪の毛ひっぱられたり、掴まれたりしても笑ってます←うちの子が独特なのかもですが🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなってすみません。
    当初から続けてるのすごいですね!

    そうですよね、まだママ大好きの頃ですよね、後周りしにしすぎて🥲

    巻き込み育児試してみます、ありがとうございます!✨

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

2歳差兄弟です!

その年齢のとき、全く同じでした💦
上の子は外ではいっさい暴力しませんが、下の子には容赦がないです。
周りも年の近い兄弟だとそういう場面、何回も見ました。

うちの場合は2階建てベッドの上とか、押し入れの上とか、下の子が登れない所が兄の大切なおもちゃを隠しておくスペース。として、喧嘩を減らす作戦とかしてました!

育て方じゃないと思います。

兄は弟が生まれると大好きなママとの時間を取られてしまい憎くて仕方ない。ってなるらしいです😥
感情のコントロールや抑制も効かないみたい。
私の場合は知り合いの大人で兄弟だった人達に話し聞くと、みなさん弟嫌い!母親は弟にばっかり甘い!と。
逆に、弟は兄は理不尽に殴ってくる存在。俺何もしてないのにな〜。とか言ってる方多くて兄弟ってそうなんだ😓💦
となりました。

ただ、下の子に言葉が通じて、兄のしてほしくないことをしないようになると、うちは兄弟仲は改善しました✨
あと少しだと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません。
    同じ方いて少し安心しました、
    うちも外だと落ち着いてるのに、家だともう別人🥲

    シンプルに考えたらそうですよね、憎い存在ですよね、めっちゃ手取られるし😂
    将来仲良くしてもらえるように下の子甘いって印象つけないようにがんばります!
    ありがとうございます!

    • 4月21日