※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

何歳くらいからトイトレしましたか?

何歳くらいからトイトレしましたか?

コメント

mama

2歳半からしました!

らるる

今日トイレの補助届いたので一日一回は座ってもらうようにし始めました!
トイレに興味があるし、私が用を出してるのを理解してる、そしてトイレの絵本が好き!なのでゆるーく初めて見ました!

Ko

1歳半すぎたあたりから保育園でもトイレに興味を持ち始めたので、家でも補助便座やおまる買って、本人の気が向いた時に座らせるようにして、かなり緩く始めました!
今もまだまだオムツにしてること多いですが、保育園ではタイミングが合うことが増えてきたと言われるようになってきましたが、こればっかりは本人のやる気とタイミングなので焦らずにいつかはオムツ取れるから大丈夫と思ってやってます!無理矢理やらせると逆効果なので、出なくても座れただけでめちゃくちゃ褒めちぎってます笑

にゃこれん

3歳の誕生日が来てからです!
リッチェルのおまるを気に入って座っていました。
成功するまでが長いんですけどね…
派手にお漏らししてシャワーした時に🚿、一気に進みました!(たぶんそれまでは私が神経質にトレパンを交換してしまってたのかも)

🔰タヌ子とタヌオmama

1歳半からおまるに座る練習が保育園でスタート!
家ではママのトイレ見学!どうやって使うの?どんな音がするの?を見てもらってました。
今はもう自分で台と便座を用意!
ズボンとオムツはママが脱がせてあげて座っておしっこ可能!
言葉も出てきて行きたい!とか出た!とか報告も可能に👍
今年の夏には昼間だけでも完了できたらなーなんて思う母です💦