※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の乗り降りについて悩んでいます。0歳と1歳の子供を抱っこや歩かせて移動していますが、2人とも寝ている時はどうしたら良いでしょうか。

子供達の乗り降りどうしていますか?
現在0歳1歳の子がいるのですがアパートから駐車場まで行くのに0歳抱っこ、1歳歩かせるでやっていたのですが一人一人連れていくのはやめた方がいいですかね…🤔💭

2人共寝ちゃってる時が悩んでるのですがみなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

車から家までの距離にもよると思いますが…それでも上の子に頑張ってもらって一斉に降りたいです!下の子は抱っこ紐必須ですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10秒くらいです😳

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10秒なら下の子抱っこ紐、上の子には歩いてもらって降ります!!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人とも寝ている時はどうしますか?

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子起こします💦
    車や家に子どもだけ残すのは心配なので!あと何回も行って戻ってはしたくないです☺️

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

世間的にはアウトですが、どっちも寝ていて全然起きないときは一人ずつ抱っこしておろしてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりアウトですよね…
    夜遅くなった時とか車で寝ちゃってそのまま朝まで寝る時あってそうなった時起こすの迷っちゃって1人ずつ下ろしちゃってました…

    • 4月19日
ユウ

うちは一軒家なのでどうしてものときは一時的に車内へ残すことはあります。寝てる時より起きてて荷物いっぱいの日が多いですが💦

うちは下は2歳差なのですが、1番下を抱っこ紐、真ん中をその上から直接抱っこで運んだことはあります😅が、結局寝かせるの失敗して荒れます🫠
なので寝始めた時間にもよりますが、あと10分くらいで起きてもいいと思った時は諦めて私も社内でちょっとだけ寝て、子供を起こしてから降りるってのもやったことあります😅