※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

次の採卵周期の開始日について悩んでいます。旅行中に生理が重なるのを避けたいのですが、日程をずらすか迷っています。皆さんはどうされますか?

次の採卵周期の開始日について
すみません、個人的な相談?なので
批判的なコメントはやめていだたけると助かります。
優柔不断のため皆さんならこうする!ってのを
聞きたいです😭💦

3/28〜4/2月経来て、採卵周期開始しました。
その時の刺激法が私には合わず泣く泣くキャンセル。
その後、4/11〜14で生理よりも少ない出血をしました。
キャンセルした時に月経調整のための薬を
1週間分処方してもらいました。

5/1〜4は旅行のため受診出来ない旨を伝えると
4/24〜4/30服用→5/3.4に生理くるから5.6辺りに来てね
と言われたんですけど、ぶっちゃけ旅行中に
生理は被りたくないんですよね😭
大浴場を娘と入る予定なので生理だと入れません…💦

勝手に2日ずらしてGW終わってからにしようかな
って悩んでいます…そうなると上の子をまた親戚に
預けないとダメで、それも申し訳ないです…
GW中は旦那に見てもらえるが
保険採卵枠は午後枠しかなくてめちゃくちゃ
待ち時間長いです…軽く2〜3時間。
平日朝イチで9時半着で早かったら11時前にはクリニック出れます。どうせなら空いてる時に行きたいなってのが本音です…💦

皆さんならどうされますか??

コメント

いちご

あまり治療が理解できていないのですが、医師の処方通りではなく勝手にズラして良いものなのかな?と思いました。採卵ってかなり身体への負担があるので、リセットは早めにした方が良い気もするし、2日だけどズラすのアリなのか私なら心配です😟
せっかくの旅行が生理なのは楽しめないので、旅行に生理被りたくないからズラして良いか電話で聞いてみたら良いのかな?と思いました☺️
私なら旅行も楽しみたいし、空いてる時に行きたいです‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    4月の採卵が中止になってしまったので
    本来なら生理が来たタイミングで次の採卵周期に入るのですがそうすると旅行の日程に被ってしまうので被らないように服用する期間を調整してもらいました。
    先生も、いつクリニック来れる?みたいな感じからじゃあこの日から1週間服用・2.3日で生理くるからここで受診してねみたいな流れなので多少の変更は問題ないです😂2日遅れて服用すると2日遅れて生理が始まりそこから採卵周期に入るので平日に受診するか、GW中の大混雑の時に行くか…ほんとそこが悩みです😂

    • 4月19日
  • いちご

    いちご

    なるほど‼️預け先あるなら私は平日受診選びます☺️✨時間も長いの嫌ですし、今感染症も多いから何かと人が動いてる時に出かけたくないです😂婦人科あんま関係ないと思いますが😂

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預け先も旦那の叔母さん夫婦で私としてはめちゃくちゃ気使う+長年赤ちゃと関わっていない、部屋にいて欲しいのに勝手に散歩に連れ出される。などなど嫌なところは多々あり…正直自分の身内に安心して任せたいのが本音ですが住んでる場所が隣の市なのでなかなか朝イチに預けにも行けず…仕方なしにって感じです😭💦
    そこはもう、我慢するしかないですよね…😂💦
    ほんと、待ち時間めちゃくちゃストレスです…私も基本はインドアで引きこもりなんですけど、医療の力を借りないと妊娠出来ないので頑張って通ってます😂

    いちごさんはまだ生後3ヶ月のお子さんいらっしゃいますし特に出かけたくないですよね💦私もそうでした😂

    • 4月19日
  • いちご

    いちご

    それは気を遣ってますね🥲確かに悩ましい…でも2時間くらいなら預けちゃうかなぁ。
    私も通ってたので待ち時間ストレス分かります😫何回も行かなきゃですしねぇ💦
    生理とか採卵周期ってただでさえ身体がだるいから風邪なんて貰いたくないって人が少ない時を選んでました😂今は子どもも小さいので特に気を張ってます💦
    採卵周期に入るとのことなので、ストレスなく過ごせる方を選ぶ方が良いかなと思います☺️🍀

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ…確かに採卵の方が半日くらい取られますし2時間なら…お菓子ちょこっとで預けようかなってなりますよね😂
    そうなんですよ、ほんと、サブスクの映画一本は余裕で見終えてます😂笑
    もーめっちゃわかります、前回の採卵時旦那がインフルもらってきて私にも移って大変でした💦あの時はほんと、恨みましたね😂
    ほんと、ママさんが体調崩すとお子さんの面倒見れないから気をつけないとですまんね、私は生後半年頃まで必ず子供から貰ってました🤣今はお互い免疫出来たのか子供だけになり落ち着いた感じです…
    ありがとうございます😭
    平日受診する方向で服用していきます☺️

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

タンポンはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あっ、旅行中は確かにそもそも生理被りたくないって気持ちは大前提で理解してます!😭🙌お腹痛くなるかもだし、タンポンすら面倒ですし😭
    予定通り5、6受診となると待ち時間が長いってことですか??

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    今回の旅行家族だけならまだ生理被っても何も気にしないんですけど、義父がついてくるので出来ればそーゆーデリケートの部分は嫌だな、隠したいな、生理用品がキャリーから見えてるのも私自身嫌だしって思ってしまって…💦
    なんか、みんなで大浴場行くのに私生理なので〜って言うのも旦那ならまだしも義父に言うのは…ちょっと気が引けるんですよね😂
    それなら一層のこと被らないようにしたいなって思っちゃいました💦
    クリニック第一優先にしないとダメなのは勿論なんですけど私もまさかGWに予定組まれるとは思ってなくて…
    そもそも、採卵キャンセルが想定外です😂笑

    5.6だとGW中なのもあり午後の14時〜16時までしか予約出来ないんですね…
    もー、めちゃくちゃ人多くて…夫婦で来られる方もいらっしゃるので2〜3時間はザラにあります😭

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あーなるほど😭😭💦

    プラノバールですかね?産科で働いてます!2日ずらすのは全然問題ありませんよ!!実際リセットさせるために内服して4、5日こないなんで普通にあるので先生もきっとそこを疑ってきたりはしないです!!笑
    私なら旅行を被らせない、平日受診したいからずらします🤣
    あとはママリさんがお子さんを預けるのが気持ち的に大丈夫ならですね💦個人的には預かってもらってちょっとしたお礼渡せば問題ないと思いますが、どうですか??🤔それでも気になるなら一時保育とかですかね💦けど私も先月一歳なった娘いますいきなり知らない場所や知らない人に預けられるより娘ちゃん的にも親戚の方のが安心するんじゃないかなーとは思います🤔

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    渡されたお薬はプレマリンとノアルテンと言うお薬です☺️
    プレマリンは移植周期の時に服用したことがありますがノアルテンは初めてです😂
    産科で働いてらっしゃるんですね😍とてもとても助かります😭💦
    そうですよね…💦
    私も前回の採卵後の月経調整の薬一日飲み忘れて予定の日より1日早く来たけどホルモン値が月経の値やから大丈夫と言われたくらいです😂💦

    ですよね😭❤️やっぱりそうしますよね💦上記の方にも言ったのですが預けるのも正直不安で…💦めちゃくちゃ気使うので本当は自分の身内に預けたいのですが隣の市ってのもあり朝イチに預けに行くのが難しいのでホルモン値見るだけとか簡単な検査の時は旦那サイドに…採卵や移植のここ1番!って時は実母に頼もうと思ってます😂💦
    やはりお礼必要ですかね…💦
    ちょっと前に叔母夫婦の娘が色々問題を起こしてて相談乗ったり病院探ししたりと色々助けていたので旦那にはお互い様やし何も返さなくていいって言われたんですね…💦
    そこも悩みの種です💦

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラノバールとかと作用同じなので遅いと1週間くらいこない人います!ですです、正直全然大丈夫です😄リセットさせる日数も10日の病院もあるし1週間もあるし長いと2週間内服もあるので1日くらい飲み忘れたとこで全然大丈夫です🤣

    自分側の親戚じゃないんですね😭それは更に気を遣います💦私ならちょっとしたお菓子くらいは持っていきますかね🤔申し訳ないって気持ちがあるなら尚更、何かした方がまだ気持ち的に楽な気が!確かにお互い様感はありますが、、🤣

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけて安心しました😭💦前回の採卵後の月経調整が採卵後5日目に10日間服用だったので今回は短いな?とか思ってます😂
    それならもう、一層のこと平日に受診する方向で服用したいと思います☺️
    違うんですよ〜😭私の両親は共働きで弟が水曜固定休なのでその日になれば弟に預けてます…そうですよね、前回持って行かなかったので次の時はお菓子持参します😂💦
    もう、24歳学生で妊娠発覚→周りに反対される物出産決める→彼氏サイドに問題発覚→彼氏の借金発覚→別れる・堕胎(14週での中期中絶)→また復学する
    もう、壮絶すぎて聞くのも辛かった内容で私としてはめちゃくちゃ相談にものり、彼氏との仲を取り持ったりしてて叔母の娘さんのメンケアもしてきたので
    多少は協力してくれるかな?とか思ってしまってます😂
    当初、その娘に預けようとしてたんですね、それが復学するってなったので予定が急遽変わりました💦

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間内服で全然大丈夫です!今回も弟さんの休みと被ればいいですね😭

    私なら前回も見てもらってるなら尚更持っていきますかね、、🤔

    えぇ、なんと、、笑
    確かに人のそういう話ってすっごいエネルギー使いますよね、、ぐったりしますよね、わかります、、
    確かにじゃあお互い様だよねってなる気持ちもわからなくないです😂

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねですよね、今回の先生は娘を妊娠出来た時に診察してくれた先生で私も信用しててずっとこの人がいい!って思ってるくらいです😂
    そうなんです…弟のスケジュール確認しないとですね😂笑
    ですよね、ちょっと次回は持参します!
    これからもちょくちょく頼むと思うのでその辺しっかりしないとですね💦
    不妊治療してまで子供を望んでる私にはしんどすぎて軽蔑したくらいです、メンタル持たなかったです😂笑
    そうなんです😭私も助けたし今度は助けて?ってなりました😂

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう先生ってなかなか出会えないから大事ですよね🥹
    ですです!!今回で終わりならいいかもですが、また頼むことありそうならその辺ちゃんとしといた方がいいと思います!こういうのって、ちょっとしたことで相手も気持ち変わるもんです😊

    いやほんとそうですよね。。治療経験あってその相談はあまりにも辛いと思います😭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😭
    けど、普段当たることなくて当たった時はラッキー!って思ってます😂
    そうですよね、後々、あの時預かったったのに!とか言われても癪なので菓子折り持参します💦叔母は専業主婦なので暇してるしいつでも言って!って感じなので頼りたくなっちゃうんですよね😂笑
    家近いし…笑旦那の祖父母も居るのですが不妊治療してることは知らないのと高齢なので不安で😂💦

    そうなんです、あいつの子供いらん!って軽々しく言ってる辺りまだママになるには早いんやな、(年齢的には問題ない)初期の産みます!反対されても!の覚悟は何処へ?状態です💦彼氏の子供かも知らないけど半分はあなたの子供でもあるやん、シングルで育てる気もないらしく最後は呆気なく終わりました💦
    私の3ヶ月間の苦労…って感じです😂

    • 4月20日