
支援級について、通常級に戻る授業はありますか?1日1回戻る必要がありますか?戻れない場合は支援級にいても大丈夫でしょうか?
支援級について教えてください。
支援級に在籍していて、通常級に戻らないといけない授業はありますか?
1日1回は戻ることがありますか?
どうしても戻れない時は支援級にいたままでも大丈夫なんですか?
- はじめてのママリ🔰 (7歳)
コメント

はる
長男が支援級です。
国算は支援級、その他の授業や給食は交流級です。
交流級で過ごすのが難しい場合は支援級で対応してくれます。
長男は音楽が苦手なので音楽も支援級で受けています。

もこもこにゃんこ
支援級から通常級へ授業は受けに行きます。
ほぼみんな国語と算数以外は行ってるみたいです。
算数得意だから、と算数も行ってる子もいました。
何かしらあってしんどくなったら支援級に戻ってきても良いよ、とは言われてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊体育とかは支援級はないですよね?- 4月19日
-
もこもこにゃんこ
支援級には支援級だけの科目があるみたいで、自立だったかな、その中で体育もするので支援級全体でやる体育があります。
通常級と支援級、体育が2つあるのでやたら体育あります🤣
音楽や英語も支援級全体でやったりしてましたね🤔- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですね☺️
体育が多いのは嬉しいですね!
それってどこも一緒なんですかね?
学校のよって違いとかがあるんですかね?- 4月19日
-
もこもこにゃんこ
どうなんですかね。地域で違うとかありそうですよね🤔
- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね💦💦
ありがとうございます😊- 4月20日

ママリ🔰
うちは抜き出しタイプなので基本普通級にいて国語算数を支援級に行ってますー!
その他教科でも苦手な教科であれば支援級で事前学習したり、支援級担任が教室に来てくれたりしてます😊
運動会や遠足は通常級と同じです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうなんですね!
情緒クラスも同じような感じなんですかね?- 4月19日
-
ママリ🔰
情緒級で息子はそんな感じですー!算数だけの子やほとんど通常級の子とか色々います😊- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
みんなそれぞれ自分に合った支援を受けられるってことですね😄
ありがとうございます😊- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
支援級で1日過ごすと言うのはないんですね🥺
運動会も普通級でするんですかね?
はる
時間割によっては1日支援級って日もありましたよ。
運動会はみんなと同じです。支援級だけとかないです。
長男は1年の時は運動会参加しましたが2年の時はずっと児童の席で見てました😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そーなんですね🥺
支援級にいても普通級のお友達とは仲良しですか?
過ごす時間が変わってくるから浮いていたりとかはないですか?