
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルクの間隔について、泣いていなくても3時間経ったらミルクをあげるべきでしょうか。お腹が空いたサインが分からず困っています。泣いている時にミルクをあげるのが良いでしょうか。
生後2ヶ月、ミルクの間隔ってどれぐらいですか??
現在生後2ヶ月で、起きてる時間も増えて、機嫌がいいと
3時間たっても泣かないで起きてる時あるんですけど
その時って泣いてなくても3時間経ったからミルクあげる感じですか?
それとも泣いたらあげる感じがいいんでしょうか。
少し前から、手を見て口に入れるようになって
新生児や生後1ヶ月頃は手を口に入れたり、泣いたりしたら
お腹すいた〜のサインだと思ってたので
それでミルクあげてたんですけど
最近暇さえあれば口に手入れてあむあむしてるで
お腹すいたサインが分かりません💦
最近前よりも沢山ミルク欲しい!みたいな感じじゃないので
いつあげればいいんだ?ってなってます。
3時間すぎて泣いてる時にミルクあげればいいですか?!
- わむ(生後2ヶ月)

ママリ
そのころは4時間間隔であげてました!

はじめてのママリ🔰
大体3〜4時間ぐらいであげてました!
泣いて欲しがるなどが無い時は、毎日大体同じ時間固定ぐらいであげる様にしてました☺️

ままり
体重が順調に増えているのであれば、無理に飲ませなくても良いと思います^ ^
3、4時間過ぎて、泣くようなら飲ましていました!

はじめてのママリ🔰
夜寝てくれる子なので、日中は3時間であげてました!
コメント