※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそ
子育て・グッズ

園での出来事について、虫を見せようとした子どもに対し、Aさんが強い口調で止めたことが気になりました。Aさんの発言も含め、関わりがないのに苦手に感じるママさんはいますか。

この前の園での出来事です。
小さいお子さんを連れたママさんがお迎えに来てたのですが、そのお子さんが小さな虫を捕まえてあるママさん(Aさん)に見せようとしていました。
私が見るにそんなに近い距離ではなかったのですが、Aさんがその子に
「止めて!!マジ無理だから!!」
とかなり強い口調で言っており、本当に無理だったにしてもそんな近い距離ではなかったし、子ども相手にそこまで強く言わなくても…と思いました。(苦手だから辞めてねとか言い方があるかと)
Aさんはクラス発表の際に
「○○と同じクラスだ…なんで?最悪…」と言ったり、「この前○○な事があって、マジムカつくんだけどー」と言ったりしているのを聞いて、正直Aさんと関わったことはないですが無理になってしまいました…。

皆さんの中にも実際関わりはないけれど、色々あって苦手・無理なママさんっていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

クラス発表の件は分かりませんが、わたしは無理がほんっとうに苦手なので、その無理!って叫ぶ気持ちめっちゃ分かります😂

  • たそ

    たそ

    コメントありがとうございます^ ^
    無理な気持ちももちろん分かるのですが、その子どもが泣いてしまうくらいの勢いで(^◇^;)
    泣いてしまってもごめんねって言うこともなく、私がその立場だったら「大きい声出して泣かせちゃってごめんね💦でも本当に苦手なんだ」って言うかなと。

    • 4月19日
ママリ

前半の虫の件は、本当に苦手なら子ども相手でも優しく言えないのはまぁ仕方ないかもなと思いました。
後半の言動は、お近づきにはなりたくないタイプだなと感じます。

私自身の体験でいえば
子どもの入学式の際、生徒名簿を見ながら「えーなにこれ読めなくない?無理無理〜笑」とご夫婦で盛り上がっていた方は流石にちょっとなと思いました。百歩譲って家で2人きりの時にやってくれと😢

  • たそ

    たそ

    私自身、本当に苦手なものが無いに等しいので…(^◇^;)無理なモノは誰が相手であれ…なんですね。

    私の経験にしろ、ママリさんが体験された事にしろ、やっぱ大勢の前で言ってしまうのが問題ですよね😅思ったとしても、その場で悪口言ってしまう神経が私には理解できません💦

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    私も理解できないです〜😢でも他人からすれば、もしかしたら自分も非常識と思われる行動があるかもしれないので…
    合わないなと感じる人とは、なるべく当たり障りなく最低限の関係で終われますようにと願ってます🙀

    • 4月19日
  • たそ

    たそ

    確かに…自分は普通と思ってても、他の人から見たら非常識だって思われることもあるかもしれないですね🧐
    苦手だな、合わないなって思うママさんには最低限挨拶はちゃんとして深入りしないよう大人の対応取ります🙀

    • 4月19日