※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜
子育て・グッズ

保育園の先生が子供を急かす理由について知りたいです。お迎えの親が駐車場にいるのに、なぜ急ぐのでしょうか。

保育園についてです。

保育園の校舎の裏に駐車場があり
園内から駐車場が見えるんでけど 

いつもある先生は駐車場に入ってきた瞬間に 〇〇くーん や〇〇ちゃーん
ママお迎えきたから片付けてねぇーっていうんですけどその時その子たちのお母さん お父さんは駐車場は駐車場に並んでいます。なんでそんなに子供を急かすんですかね笑

コメント

ママリ

年齢にもよりますがお母さんやお父さんの姿を目にしちゃうと早く帰りたくてお片付けしない子もいるので、早めにお迎えきたよ〜と伝えて片付けを促してるんだと思います🤔

  • 桜

    カバンもって玄関で待ってる子がいるんですよね
    それはそれで危険なんですよね

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    あと「片付けて」と言われてすぐ片付けられる子もいれば、キリの良いところまで遊びたいって子もいるので早めに「お迎えきたよ」と知らせることで、お母さんたちが来たタイミングで帰れるようにしてるのかな?とも思いました😌
    息子の園はそういうお知らせなくて、息子も後者のタイプだったので、迎えに行っても待たされることよくありました😂

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    玄関で待ってるのは危険ですね😅
    先生も近くにいないってことですよね...?
    それは先生に伝えても良い気がします💦

    • 4月19日
そうくんママ

急かしてるわけではないと思いますよー。
まだ帰りたくなーいとかならないように→親は早く帰りたいですよね
事前に言ってくれてるかと。
私は、気が利いて助かるなと感じますが、、

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、うちは学童がそんな感じで助かりましたよ。
    駐車場も混むし。

    • 4月19日
  • 桜

    確かに駐車場は混みますが カバン持って水筒を持ってドアの前で待ってるんです

    • 4月19日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    私は助かりますが、、すぐ帰れるし。上の子留守番してるし、1分でも早く帰りたい🤭
    色々な考え方があるので、、一概には言えないですが

    • 4月19日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    ドア前ならいいと思いますが、
    さすがに玄関前なら先生がいなければ、危ないですね💦

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

駐車場が混み気味なら、お母さんたちが来た瞬間に子どもを引き渡して駐車場混むのを緩和したいとかですかね??

はじめてのママリ🔰

気が利く先生ですね
駐車場って台数も限りあるし、もし混んだら周辺に迷惑。
片付けにも時間かかるし、親が教室入ったらすぐさようなら出来るように促してくれる。
幼稚園がそんな感じでとても助かりました♪

姉妹のまま

逆に助かると思いました!
中々帰る支度しない子もいますし…
長女がこども園だったときは先生は呼んでくれないし、気付いているのかすら分からないし、子どもも気付かないしで、毎日ストレス半端なかったです💦