
小2が使うものさしは定規のことでしょうか。どんな定規でも良いのか教えてください。
小2が使うものさしって定規のことですよね?
定規なら何でもいいのでしょうか?
月曜日に使うらしくなんの説明もなく
連絡帳に持ってくるもの、ものさしだけ書いてあります💦
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子の時は15センチでメモリが見やすいもの、と言われました😊

はじめてのママリ🔰
うちの子も15センチの、キャラクターなどついてないシンプルなものという指定でした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
指定あったんですね🙃- 4月19日

ママリ
息子の学校も15cmでシンプルなものと指定ありました!
筆箱の裏側に入れてます🙆♀️(家にある18cmは入らなかったです)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
指定があったんですね!- 4月19日

さとぽよ。
ものさしは、30㌢の竹のものを注文しました。
定規は15㌢のを1年生の時から筆箱に入れてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ものさしは30cmものさしですかね?
定規って書いてたら15cmのを持っていくのですがものさしって書いてたのでどっち?ってなってます💦- 4月19日
-
さとぽよ。
ものさしは30㌢って懇談会で説明されました。
絵の具のセットと30㌢ものさしは注文しました。- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
なーんにも説明ないですが30センチのことなんですかね?😭
絵の具セットは学校購入してるのですがものさしは何も言われてなく娘に聞くと筆箱に入れてる子がいるとか言ってたので15cmのことなのですかね?😭- 4月19日
-
さとぽよ。
どちらも使うので、用意されるのがいいと思います😊
15㌢をものさしって言わないのでものさしなら30㌢かな?って思います。
すぐには使わないけど必須って言われましたね。- 4月19日

ママリ
何も言われてないなら15cmくらいの定規でいいと思いますけど、30cmものさしもそろそろ使うのでややこしいですね😂
定規は飾りなどがついてない15cm前後もの(透明推奨)と言われてます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ものさしは30cmものさしですかね?💦
定規って書いてたら15cmのを持っていくのですがものさしって書いてたのでどっち?ってなってます💦
小学校って細かく書いてくれないから本当にややこしい💦- 4月19日
-
ママリ
よくある定規なら定規と書いてありそうな気もしますけど、ものさしを用意することは何も聞いてないんですよね?
うちも2年生なんですけど、ものさしは注文用紙を4月中に配布すると聞いてます。
そういうのがないならとりあえず15cm定規を持たせるか、安いのでいいので30cmものさしを買うかもです。結局使いますし!- 4月19日

はじめてのママリ🔰
うちは竹の30cmのものさしと15cmの定規使ってるのでどちらか迷いますね😅
いっそ両方持っていくのが良いと思います😂

ピノキオ
小2の子供がいます。
明日、学校で購入する人は集金があると言われています!
1年生の時に15cm定規は購入したのですが、ものさしも買うみたいです。
私の子供時代も、竹のものさし買ったのでうちの小学校では購入するらしいです
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
そういや下の方のコメントにあるものさしは、うちは学校購入でしたね💦