※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食について、鯛やヒラメの与え方、シラスの選び方、10倍粥の量について教えてください。

離乳食について先輩ママさん教えてください!

①来週から鯛・再来週ヒラメと本に書いてあったのですがみなさんはどうやってあげてましたか?
和光堂のおさかなはタラ?で初回はやめた方がいいとかお刺身は大変などみたのですが😭
またヒラメなど珍しいものは鯛が大丈夫なら鯛に代用してもいいんでしょうか?

②シラスも来週から始まるのですがスーパーのシラス使ってますか?
なんかいろいろ入ってると思うので何かおすすめがあったりしますか?
シラスのお腹の赤いのはいれても大丈夫なんでしょうか??

③10倍粥小さじ4でやってるのですが残します。
食べる練習だから残してもいいと言われてるのですが…
サラサラにしたりどろっとさせたりいろいろやってるのですが10倍粥だけ残すので次から小さじ3にしようかと悩んでます…


コープは入っていません!
ベビーフードに抵抗はないです!

コメント

ぼーの

あんまり気にしすぎない方が良いですよ👍

①魚だけはベビーフードの方がおすすめです。刺身を使うにしても、濾したり茹でたりしてたら魚臭くなるので…
抵抗ないなら和光堂のフリーズドライのお魚おすすめです!別に白身魚にらタラでもなんでも良いと思います。
この時期にヒラメを食べさせないとダメってことはないので、鯛でもさわらでも良いと思います。

②シラスはドラえもんのパッケージのやつが丁度良い量で良かったです!気にせず赤いところも入れました。

③無理せず小さじ3で良いと思いますよ!お粥嫌いな子もいるみたいなので!

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます!
    魚単品のベビーフードってあるんですか😳!?
    調べたら混ざってる物しかなくて😭

    ドラえもんのシラス!
    みたことないので探してみます!

    そうなんですね😳
    小さじ3までは食べれたんですが小さじ4に変わったから残すようになって😣
    今の時期は食べる練習なので残してもいいと思うのですが次作る分から小さじ3に戻してみます!

    • 4月20日
  • ぼーの

    ぼーの

    これならタラ単体ですよ!
    タラがオッケーなら、あとは混ざってても進めました。似た白身魚なら大丈夫かなって思って…

    シラスは食品トレイに入ってるやつよりかはパック売りや冷凍の方が量も少なめで使いきりやすいので良かったです😊

    慎重になりすぎても離乳食進まないので、アレルギーのリスクが低い食べ物はあまり気にしすぎず、ベビーフードも活用しながらドンドン進めたら良いと思いますよ!
    仮にアレルギーが出ても、しっかり何を食べさせて出たかが伝えられたら検査も出来ますし👍

    • 4月20日