※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

接客業から全く違う仕事に転職した方はいますか?接客に疲れたので、ゆったりできる仕事を探しています。

ずっと接客業してて全く違う仕事に転職した方いますか?

ずっと飲食店で接客のパートをしているんですが、なんだか人に関わるのとか忙しさに追われるのに疲れてきて全く違う仕事をしたい気持ちがあるんですが、接客しかしたことがないし資格も何も持ってないので何をしたら良いか分からなくて😂

ゆったりできる仕事って何かありますか?🥺笑

コメント

はじめてのママリ

昔、アパレルしか経験がなかったところから、事務職に転向したことがあります!
派遣に登録して、初心者歓迎の所で経験を積みました😄
最初は時給が1200円くらいでしたが、そのうち慣れてくると1670円まで上がりました💰️
会社によって忙しさは違いましたよ。
大手の企業は割と時給もいいのに仕事もゆったりという感じが多かったです👍️

はるまる

学生の時のバイトからずーっと接客業でしたが、一昨年からフリーランスでWEBライターしてます😂!
私も資格も何もないですがなんとかやってます💻
人と話すの疲れちゃいました(笑)

はじめてのママリ🔰

ずっと、接客でした。銀行のカウンターテラーとか、スーパーとか。
工場内軽作業に転職して、最高です笑
自分のペースでできる、飴とか食べながらもできる。接客によるストレス全く無し。
接客では無いので、休んでもそんなに支障はないから、休むときの罪悪感がそれほど無い。

れもん

ずっと携帯販売してましたが、データ入力事務に転職しました。

1人店舗で自由でしたが、人と関わるのが疲れたのと子供が生まれたら土日休める仕事が良くて転職しました!

接客はお客さんいなかったらゆっくりしてられる時間があるけど、
事務は毎日何時までにこれを終わらせなきゃいけない!と時間に追われてて、ゆっくりしてられません😅

くまこ

新卒からずっと飲食業で今は事務してます。

飲食業ってやっぱりせかせかしてるし効率重視!って感じしますが今はどうやって暇潰すか考えるくらいには暇です😂

未経験可の事務ならそんなに難しくないし忙しくない気はします。

忙しくないので子供の体調不良とかで休むときもあまり罪悪感無いです。


何より、飲食業の時はその時その場にいないとダメだったのが今の仕事は休んでも明日やれば良い、来週やれば良いって感じで誰にも迷惑かけてない感がありがたいです。

はじめてのママリ🔰

スポーツクラブの受付8年くらいしていて、理不尽さに疲れて工場に転職しました!
臨機応変に対応することは減って、気力のすり減りがだいぶなくなりました(笑)