※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かとん
ココロ・悩み

娘が8歳になり、過去の写真や動画を見返すと、懐かしさと寂しさが入り混じり、一人では見られない気持ちになります。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。

【私だけですか?】 同じような方がいらっしゃりましたら、コメント頂きたいです。

今、娘は8歳になり、今年小学3年生になりました。
とっても元気で、すくすく育っています。

2歳ごろの面白エピソードや動画が可愛くて、たまに娘とスマホの写真や動画を見返します。
今日の夕食後も一緒に携帯を見てたくさん懐かしみ、好きだった大事だったと伝えかわいい動きに笑い合いました。

娘が寝て、その後もう一度写真アプリを開きましたが、一人で見返すことが出来ない、変なモヤモヤする気持ちがある事に気がつきました。
写真を見続けることが出来ないんです。

なんだろうこの気持ちは、
あの頃に戻りたいのかな
またあの小さな体を抱っこしたいのかな
服を選んだり、おもちゃを選んだり楽しかったな

あの頃なんであんなに怒ったりしちゃったんだろう
いつも泣くから、時々冷たくしたり、おこったして、ダメな親だったな
戻れるならあの頃の失敗をやり直したい…

陽の気持ちと負の気持ちが入り混じって
昔の写真や動画をすっきりとした気持ちで見れないんです。

娘と一緒にだと見れるのに、一人だと見れない。
見たいけど、何か変な気持ちが出てきて
それがなんなのか自分でも分からない気持ちです。

娘のことは生まれてからずーーーーーっと大好きです。
これからもきっとずっと仲良しでいられると思ってます。

寂しさ、なのかな。
本当に不思議です。

皆さんはこんな気持ちになった経験ありますか?
もしよろしければ皆さんの体験や気持ち、考えを教えて下さい。
よろしくお願い致します。

コメント

ままり

なんとなく分かります。
一人で見返せないまではいかないですが、なんとも言えないキューーっとしたようなもや〜っとしたような気持ちになります。

今考えてみたのですが、あの頃の子どもの愛おしさ、かけがえのなさ、
自分の不甲斐なさ、後悔、あの頃はもう二度と戻ってこないのに写真を見返さないと忘れかけているという寂しさ、でも一生懸命駆け抜けてきたという想いなど、それってやっぱり
大好きってことじゃないかなって思いました。
そして小さい頃はまだ自分と子どもがもっとひとつであったけれどいつの間にか少しずつ二人に分かれていく寂しさもあるのかな、と自分の感情を振り返って思いました。

  • かとん

    かとん

    コメント頂きありがとうございました。
    その通りで、読みながら涙が止まらなくなってしまいました。
    この気持ちの正体は寂しさだったのかも知れません。。。
    また、「駆け抜けてきた」という思いや変わらぬ「大好き」と言うことだ、と言うご意見にすごく胸を打たれてしまいました。

    ふと、この先のことも考えました。
    10年後、今日のこともきっと同じように思うことがあると思います。よい思い出になるように、自信を持って母であれるように今日一日一日を大切に、娘に向き合っていきたいと思いました。
    過去のことに囚われてばかりでなく、今もいつかは過去ですね、、

    前向きに大好きを伝え続けたいと思います。コメントを本当にありがとうございました。、

    • 4月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんですよね。今日一緒に公園で遊んで楽しかったことやお風呂が嫌で泣かれたこととかも、5年後10年後思い出したら泣けてくるのでしょうね。
    いつもとおんなじなんでもない日が、なんて愛おしい日々だったのかと振り返るのでしょうね。
    私たち母親というのは有難いくらい幸せないきものですね。

    こちらこそ、素敵な質問をありがとうございます。
    どなたかとこういう想いを共感し合えたことがとても嬉しいです。

    • 4月20日