
普段はシャワーだけで、ベビーバスで沐浴させていますが、1ヶ月以降どうしたらいいか迷っています。主人はシャワーだけでOKとのこと。お風呂が古く、お湯を使ったことがないため、続けるか迷っています。
普段から、シャワーだけって方いますか?
今はキッチンでベビーバス使って沐浴させてますが、1ヶ月以降どうしたらいいのかわかりません😓
続けてベビーバスの沐浴をさせた方がいいですかね?
主人が外国人でシャワーだけでOKって感じなのと、お風呂がちょっと古くて、あまり使いたくなくて2年以上住んでますが一度もお湯張ったことないんです😂💦
- ぴょんぴょんまま(7歳)
コメント

らんらんる
真冬、寒い時以外はシャワーです🙌
子が3ヶ月くらいの時まで沐浴でしたよ😉👌

タロママ
湯船に浸かることで血行促進もあるかなと、子供ができてから必ずお風呂浸かってます☺️
よほどだとシャワーで済ませることもありますが、基本お風呂ためてますー∩^ω^∩
-
ぴょんぴょんまま
なるほど!血行促進!
たしかに、お風呂浸かると大人でも落ち着くしいいですよねー!- 5月26日

ゆきだるま
シャワーだけでもいいですよー!
私は気分でどっちも使いますが、もう暑いしシャワーが基本ですっ
シャワーに早いうちから慣れておくとシャワー嫌いにもならすいまではシャワー大好きです笑笑
-
ぴょんぴょんまま
シャワー嫌いとかあるんですね!😓
主人の実家行ったらシャワーだけってなりそうなんで、自分のためにもシャワーの練習した方がいいかもです😂- 5月26日
-
ゆきだるま
シャワー嫌いな子も周りにいますよ!
ずっとシャワー使ってこないくて。急にシャワー使ったらびっくりして怖くて嫌い!ってなっちゃったみたいです😅
少し慣れさせるのもいいかもですね!- 5月26日

りえ#
夏でも湯船に浸からせた方がいいと聞いたので、大人は軽くしか入らなくても毎日入れてます◡̈⃝︎⋆︎*お湯少なくして笑
-
ぴょんぴょんまま
お湯少なめいいですね!笑
いっぱいにすると時間もお金もかかりますからねー😂- 5月26日

ぼえぼえ
年中ほぼずっとシャワーです🚿
寒い時とか、なんか、疲れたな〜って時は湯船入ります、
息子も暖かくなってからはシャワーです🚿
-
ぴょんぴょんまま
結構みなさんシャワー派で安心しました!😣
ちょっとずつトライしてみます!- 5月26日
ぴょんぴょんまま
そうなんですね!
ちなみにそれ以降は、たとえば抱いたまま洗ってシャワーで流して…って感じですか?
おすわりとかできれば、一緒にお風呂入るのもまだ楽かと思うのですが、それより前だとなんか難しそうでなんだか不安です😓
らんらんる
それ以降は洗って流してから
ベビーバスにお湯ためて浸からしてました👶🏼
浴槽に貯めるとなると毎日大変なので🤣