※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

住宅ローン控除初年度のため、確定申告が必要で、ふるさと納税のワンストップ申請が使えないことは正しいでしょうか。そうなると、今年はふるさと納税をしない方が良いのでしょうか。

今年の3月から住宅ローンの支払いが始まり、次の年度末に住宅ローン控除初年度、という状況なのですが、どなたかふるさと納税について教えていただきたいです。

住宅ローン控除初年度は確定申告をしなければいけない。
となると、ふるさと納税のワンストップ申請が使えない。

ということはなんとなくわかりました。
まずこれは間違っていませんか?

そして、つまり今年はふるさと納税はしない方がいいという形になるのでしょうか?😭
毎年、9万円分くらいは頼んでいたので、できないとなると辛いなぁと。少しはできるのか?いやしない方がいいのか?一応色々調べて一読したのですが、いまいち仕組みがわかりません。。わかりやすく教えていただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

今年は確定申告だからワンストップは使えないで合ってます。
ワンストップが使えないだけで、ふるさと納税できないわけじゃないです。ワンストップ制度を選択しないで、ふるさと納税分も一緒に確定申告すれば良いだけなので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!!ワンストップ制度にせず、確定申告にすれば、同じくらいの金額でふるさと納税頼めるということでしょうか?😊(年収がほぼ同じだったと仮定して)

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローン減税額によってふるさと納税出来る額が変わってきます💦
    ローン分を入れて計算できるシミュレーションもあったりするので、それで1回やってみると良いかと☺️

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

それであってます!
ワンストップできないのでご自身で確定申告すればいいだけです🙂

家を購入すると金額が変わると聞いて
我が家は怖くてその年はやめました!
今年からまた再開します🙂🌸

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🥺そうなんですよね、金額が変わるんでしょうか、、?よくわからず😭

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    変わるみたいで確かに年収は同じなのに
    シミュレーション入力したら8000円ほどさがりました!
    もし怖いなら今回は7万円くらいで
    やってみてはどうですか?🥰

    • 4月20日