
新1年生の子どもが、初登校から5日目に行きたくないと泣いてしまいました。理由は勉強の疲れのようで、友達はできているとのことです。月曜日にまた行きたくないと言った場合、どう対処すれば良いでしょうか。
初登校から5日目の新1年生です。
これまでは楽しい楽しいだったのですが、今朝突然
行きたくない😭と泣きました。
なんとか頑張って行きましたが、帰ってきてから
今日は行きたくなかったの🥲としくしく。
その後は元気になって遊びまくりました。
また月曜行きたくない と言い出したら皆さんだったら何と言い、またどうしますか??💦
行きたくない理由は、お勉強疲れた との事で…
お友達はどんどん出来てるようで、人間関係でとかじゃなさそうです。
泣く姿は胸が痛みます😭
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
終わった後の楽しいことを提案して鼓舞します😊🩷
終わったらコンビニとかスーパーでお菓子買おうよ🎶とかとりあえずモチベ上げさせます🤣🤣

ワーママ
うちも水曜あたりから寂しいと言って泣くようになりました😭
バス登校なので家の近くのバス停まで見送るんですが、泣きながらバスに乗ります🥺
そして理由を聞くと「まだ勉強らしいことしないからつまらない」。でもこれは多分無理矢理捻り出した理由で、漠然と不安があったり疲れが出てきてるのが一番だろうなあと思います🥲
うちは行きたく無いと言って休ませたらもう行かなくなるタイプなので休ませないようにします💦でも休んで一日リフレッシュしたらスッキリするお子さんもいますよね🥺
-
はじめてのママリ
同じですね😭💦
それにしてもバスで行くとはまた大変ですね💦
休みたいと言ったら何と声掛けしますか?😭- 4月18日
-
ワーママ
うちの子の場合、とりあえずお友達に会うとすこーし気分が変わる&行かなきゃいけないのは心の底では分かってる、という感じなので「じゃあとりあえずバス停まで行ってみようよ」と言いますかね🥲
卒園前も二週間くらい「ママといたい」と泣かれて、一度休ませたらもう行きたくない!となってしまったので、とりあえず制服着なくても良いから幼稚園行こう、と昇降口まで連れて行き、担任が察してお友達連れて来て友達とお部屋に向かってる間に諦めて泣き止むという日々だったので、、- 4月18日
-
はじめてのママリ
また月曜どうなるやら…ですが、信じて寄り添いたいですね!😭
- 4月19日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
しくしく泣いてる時にテンション爆上がりするの、なんだろうなー…考えてみます!