
4.5歳の男の子を1人で更衣室に行かせるべきか悩んでいます。女の子が嫌がる場合、パパが連れて行くときはどうすれば良いでしょうか。
スイミングの着替えについてです!
知り合いが「4.5歳の男の子が女子更衣室で着替えてると気になる。娘も嫌がる。」と言っていました。「男の子なら1人でいけるよね(水着が女の子は手間取るけど、男の子はパンツ一枚だから)」とも。
4.5歳の男児のママさん、お子さん1人でいけますか?
年中4歳の息子ですが、1人では行かせられないです😂
大人もいるフィットネスジムなので、男子更衣室に1人で行かせるのが心配なのとおそらく息子も不安でついてきて!と言うと思います。そもそも1人で脱いだ服の管理や体拭いて服着て忘れ物なく手でくることができるのか、、もあまり信用できません。
息子のスクールは小学生以上はそれぞれの更衣室をってことで掲示してくれてます。
いつから1人で行かせるべきなんでしょうか?
4.5歳の女の子をママではなくパパが連れてきた場合、男子更衣室ではなく女子更衣室に1人で行かせるんでしょうか🤔??
- なっぴ(1歳10ヶ月)
コメント

ママリ
更衣室の中に個室の着替える所ないですか?
年長まではそこで着替えさせてました
学校にあがるので係の方にはじめは一緒に入っもらい練習しましたよ😯

はじめてのママリ
年長の我が子も4月からスイミングに通い始めて同じ悩みを抱えてます🥲
一応受付の方も未就学児の場合は女子更衣室で一緒に着替えさせてください!
小学生になったら男子更衣室でお願いします🥹心配ですもんねと言われて女子更衣室で着替えてます!
でも同じ幼稚園の女の子もいて仲が良いので嫌がってはいませんがいやがる子もいると思うので水着はきた状態でスイミングに行って終わったあとはシャワー室(個室で)着替えさせて素早くでてます!
少しずつ自分でできるように練習させて小学生になるタイミングで男子更衣室に行ってもらおうかなと思ってます🥲
-
なっぴ
やはり小学生からが一般的なんでしょうか🤔
一般のフィットネスジムなのでシャワー室もなくて(代わりのお風呂があるようで)着替える際に丸見えっちゃ丸見えなんですよね💦タオルで隠すのが精一杯で🥺
ルール守ってれば問題ないですよね😳小学生までに頑張ろうと思います!- 4月18日

はじめてのママリ🔰
通っているスイミングは、幼稚園児は年長でもみんな親がついてます。
基本的に大人がいないので、男女分かれてますが…
大人がいる曜日の時は、
今成人男性が男子更衣室にいるので、ママが来ている男子園児の方は女子更衣室でお願いしますと言われます!
一応近くでは着替えないようにはしてます🫠
嫌と言われても😂って感じですよね😅
-
なっぴ
幼稚園時はやはり付き添いいりますよね😭年中、年長でみんな1人で着替え出来るわけじゃないと知れてよかったです!
大人がいないときもあるんですね!うちのところは常に大人がいて、大柄なおばちゃんがマッパでのんびり着替えてたりするので逆に大丈夫かなと心配になったりしました😂
女の子から遠いところで場所取りしたいと思います!- 4月18日

はじめてのママリ🔰
小学校1年生ですが保護者が一緒に男性更衣室に行って着替え手伝っています
-
なっぴ
一緒に男子更衣室ですか!
大人や大きい子たちはいないんですかね😳キッズのみのスクールならそれもありですね🥺
大人メインのジムなのでそれが出来るの羨ましいです!- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
大人の人は更衣室別なんです!
高学年とかは時間が違いますし子供が着替える時には既に着替え終わってプールサイドに行っています!- 4月18日
なっぴ
うちのところは、大人用の更衣室の一部にキッズ用のお部屋がありそこは個室ではありません💦個室あるのいいですね✨
やはり小学生くらいからなんですね😳係の人に頼むの思いつきませんでした!いざというときはお願いしたいと思います!