![かっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の赤ちゃんがモグモグ期に移行しようとしたが、塊が嫌で食べない。ペースト状のものをあげた方がいいでしょうか?
8ヶ月になったのでモグモグ期に移項しようとしたんですが塊があると嫌らしくて全然食べてくれません。
しばらくまだペースト状のものをあげた方がいいのでしょうか??
- かっち(8歳)
コメント
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
その頃うちもそうでした。
何も食べてくれず周りはもぐもぐしてるのに大丈夫かなと不安でした。
しばらくペースト状でゆっくりゆっくり進めました。
一歳超えた今では何でもたべます。笑
かっち
回答ありがとうございます!!
私の回りの子達は離乳食を食べなかったことがない子ばっかで比べてもしょうがないと思っても比べて落ち込んでしまって…
ちょっとずつってどのような感じか詳しく聞いてもいいですか??
みかん
大丈夫ですよ。一生ミルクの子なんていないです。
うちの子なんて冷凍すると味が変わって食べないし出来立てあげても全部口から出して泣くしで…
ヘトヘトでして。
私がやっていたのは食べやすいペースト状の離乳食を用意して別に少しだけモグモグ期のもの(ご飯でもおかずでも一品)を用意してました。
一口だけモグモグ期のものを食べさせて二口目からは食べやすいもの(ペースト状)を普通量あげてました。
それが二口になり三口になり…と増やしていきました。
周りを見るとうちの子だけすごく時間がかかりましたが、一歳超えた今ではおやつもご飯も友達と一緒に食べています😀
その子のペースがあるんだと思います。
気にせずゆっくりいきましょう。
かっち
すごい分かりやすかったです☆ありがとうございます!!
うちも少しだけ形のあるものをあげてペーストと交互にあげてみます!!
焦ってましたが確かにずっとミルクなんて子いませんもんね(笑)
気持ちが凄く楽になりました!!