※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2才から3才手前ぐらいの子で、ずっと大声で叫んだり、椅子投げたり、床に寝そべって床舐めたり、、、普通ですか?

2才から3才手前ぐらいの子で、ずっと大声で叫んだり、椅子投げたり、床に寝そべって床舐めたり、、、

普通ですか?

コメント

男の子4人のママ

うちの次男がそうでしたが3歳1ヶ月の今は発達グレーです😓

毎回あるなら小児科や地域の保健師さんに相談されてもいいかもです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子じゃなくて、習い事先で保護者が待機するお部屋での出来事なんです。
    その子いつもそんな感じで💦💦
    狭い部屋でずっと叫んでいて、正直苦痛で仕方なくて、、、
    親も連れ出したりせずにじっと座ってるいるだけで💦💦

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

2歳なら何かのキッカケや理由があるとあるのかなぁと思いますが、いつもっていうのが気になります。
それ以前にえ?外に出て落ち着かせないの?って思いますよね😅
習い事の先生か施設の方に報告はできない感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり普通じゃないですよね、、、
    母親はもう完全放置で、、
    普通少し外に出るとか、注意するとかしませんか?
    しかもその待合室に自販機があり、自販機用に空き缶用のゴミ箱があるのですが、その空き缶用のゴミ箱に、子どもに与えたお菓子のゴミと捨てていて😅母親も普通ではなさそうです😅

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

色んな事情があるお子さんいますし、ママリも発達で悩んでるママさん沢山いるので「普通ですか?」とか「苦痛で仕方ない」とか書き込まなくてもいいのでは….😅💦

習い事の先生に相談されるといいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎度毎度のことで、その習い事が週3なので、週3回、1回につき2時間その状況で、私もうるさくて苦痛でめちゃくちゃ悩んでおりまして。悩みは人によって色々違いますしね☺️

    • 21時間前