
4歳の息子が算数に興味を持っているので、適した習い事について教えてください。公文の幼児向け内容が気になります。
4歳の息子が算数が得意みたいです。
10までの足し算が出来ていて、最近は簡単な掛け算も理解しているみたいです。
せっかく本人の得意な部分なので伸ばしてあげたいのですが、やるとしたらどんな習い事が良いでしょうか?
公文とかがいいのかな…と思いつつ、幼児向けの公文がどんな感じか分からず…
算数得意なお子さんをお持ちの方、どんな習い事していますか?
また、年中さんで公文やっている・やっていた方、どんな内容でしたか?
教えていただけると嬉しいです!
- ママリ
コメント

晴日ママ
習い事はしてないけど
次男の宿題をコピーして
一緒にしてます🤣
次男は2年だけど
今1年の復習してるので🥺

ゆんた
年中頃は数字数えるのに始まり、足し算引き算掛け算あたりか割り算入ったとかのへんだったかなと思います🤔
-
ママリ
ありがとうございます!
年中さんで掛け算割り算も入ってくるんですね✨
掛け算の概念を説明して興味を持っている所なので、ちょうど良さそうです!- 4月18日
-
ゆんた
理解しっかりしていたら、やったらやっただけ進むので好きな子だと自分のペースで進んでいいと思いますよ😊
- 4月18日

m a ★
息子さんと同じ感じで
計算に興味を持った
年中の夏頃から
公文に通ってます!
初めは数字の書き方から習って
簡単な足し算引き算になって
掛け算になって
保育所卒園する頃には
余りのある割り算してました!
公文は同じことを繰り返しするので
計算のスピードが
めちゃくちゃ早くなりました!
ママリ
お兄ちゃんと一緒にお勉強してるの偉すぎます🥺✨
確かに、小1の足し算引き算なら出来そうです…!
晴日ママ
本人が
お兄ちゃんができることはできると思い込んでるので😓