※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園に行く際に子どもが大癇癪を起こしました。行き渋りを休ませない方針ですが、対策が効果的でないため、良い方法を教えてください。

今日初めて幼稚園行き渋りをしました💦

制服着せようとした瞬間、大癇癪🤷🏻‍♀️🌀
落ち着いたタイミングで準備して外に出たはいいものの幼稚園が近くなってくるとまた大癇癪😵

行き渋りで休むのはさせない方針です。
あと、帰ってきてから食べるお菓子を買いに行ったりしましたが、効果ありませんでした😭


何か良い方あれば教えてください🙏

コメント

Sapi

休ませないなら
ご褒美シールとか帰ってきたら公園行こうか、とか
楽しいこと、特別なことを何か提示するとかですかね?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    帰ってきたら𓏸𓏸しよう、食べよう、遊ぼう等言ったんですけどね😭
    でも、思えば特別なことではなかったかもです🤔
    今まであまりしたことないこと提示してみようと思います!!

    • 4月18日
  • Sapi

    Sapi

    ガチャガチャとかバスボールとか家庭でこれは特別!とか
    珍しいものだと、もしかしたらそれを糧に頑張れるかもしれませんね✨️

    うちは最初行き渋りしてそうだったのて
    ご褒美シールにして幼稚園行ってきたら貼ろうねー!
    溜まったらガチャガチャしたり何かおもちゃ買おうかーって言ってあります😂

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

給食なにかなー?とか楽しみな事言ったり今日は○○するんだってと言ったり、
あと先生に制服着れたよー!ってママと見せに行こー!とか言うと行く!って急に着替え出したりしてました😂
でも無理な時は何言っても無理ですよね🥹
泣いてても先生にお願いしますっ!って渡してママは風のように去るでしょうか❣️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まさに今日風のように去りました🏃笑
    色々楽しいこと伝えてみます!

    • 4月18日
ママリ

お疲れさまです。明日は我が身と思ってます…😱
今考えてるのは、「お休みするには○○先生に言わないと行けないよ、一緒に言いに行こう」ですかね…。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    昨日までヘッチャラだったのに急に来ました😂
    とりあえず園まで行ってくれるように促すしかないですよね🫡

    • 4月18日
うたう

私の娘もまさに保育園渋り絶賛中です😂
毎朝毎朝行くたびに泣かれます💦
言葉が話せないから余計行きたくないんだろうなとは思いますが、沢山学んで遊んできて欲しいので、ギュッてして「保育園、楽しんできてね✋また夕方迎えに来るからね」と言って、泣こうが喚こうが先生に「お願いします〜じゃあね、バイバイ〜🙌」と娘に手振ってさっさと保育園出ました😂😂
良い方法ないかと、考え中です笑