
最低賃金で働いているが、物価高で給料に不満があります。昇給が期待できず、時給が1100円なら嬉しいと感じています。
最低賃金で扶養外れて働いてます🥺
時給1000円×7.5時間で20日出勤だとすると150,000円です。
4月から時給が少し増え1050円になりました。
1050円×7.5時間で、20日出勤とすると、157500円になり、単純計算すると、今までの時給で、1日多く働いた金額が増える感じですが、体感ありますかね😅この物価高、1000円は無いわって思ってて、事務職なのですが、社長が利益を生まないから事務は昇給なしって考えなんです😅だから、異例なんですが、欲を言えば1100円なら、少しは給料増えたかなって思えたのですが😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

kulona *・
手取りは額面の75〜85%と言われているので、あくまで試算ですが
75% 118,125
〜
85% 133,875
の前後かなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
あーありがとうございます🥺低賃金だから差が出ますね🥺
kulona *・
私も事務です😌
利益を生まないのはもちろんですが会社の管理を担う責任ある仕事だと思いますけどね💦会社全体のための雑用も多いし。。
それを利益生むかどうかで価値を決められるのってなんだか心外ですよね😒
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😵無駄な雑用も多いし、取引先とやりとりしたひ、1円でも漏れなく請求金額出したり、日々働いているのに毎日遊んでる訳でもないのに、利益生まないからって、酷いですよね😞
今回の時給アップは、3月に事務が1人退職したのですが、その人が働かない人だったのですが、私より先輩ということもあり、その人との兼ね合いもあり私の時給を上げれなかったと言っていて、頑張りを認めて?くれた昇給なんですが、人件費1人減ったんだし、確実に辞めた人より業務こなしてますし、時給だから、月によって給料が変動するので、もう少し増やして欲しいのが本音です😵