
1歳7ヶ月の娘が手を繋いで歩かず、登園や買い物で困っています。同じ年齢の子はスムーズに歩いているので心配です。
1歳 歩き 手繋ぎ
1歳7ヶ月の娘がいます。
歩くのはずいぶん上手くなり本人も歩きたい欲がすごいのですが、絶対に手を繋いで歩いてくれません。
登園時にせめて門から教室まで歩かせたいのですが、靴を履いて下ろすとすぐに小走りで園庭ほうへ行ってしまいます。
また、買い物のときも手を繋いで歩いたり、繋がなくても着いてきてくれたりすればいいのですが、縦横無尽に歩き回るので買い物がままなりません。。かと言って抱っこしたりカートに乗せたりすると大泣きします。
保育園の同じクラスのお友達はすんなり歩いているので、うちの子の様子を見ると色々心配です。。
同じくらいの年齢のお子さんはどうですか??
- ぴい(1歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お約束が守れないならあんよできないよ、で貫き通してます。
うちも歩く意欲すごくてよく歩きます。
でも車が通るところや人が多いところは絶対に手を繋ぐ、として、例外は認めてません。
お約束守れない時は強制抱っこです。
子供もわかっているので、たまにワンチャン狙ってイヤイヤされますが「お話ししようか」と端っこに寄って「道路で手繋がなくていいんだっけ?」「ブーブ居るのに1人で走っていいんだっけ?」とお話しすると次第にしょんぼりし始めるので「ダメだよね。ちゃんとお手手繋げる?お約束守れる?」と聞くと「うん」と答えてくれて、そこからはもうちゃんと手を繋いでくれるので一緒に歩いてます。
もちろん納得いかなくてお返事してくれない時もありますし、そういう時は手を繋いでくれないので、強制抱っこで帰宅です。
約束を守らない=自分にとって不利益になる、を刷り込んでます😂

はじめてのママリ🔰
下の子が結構やんちゃなのですが
1歳9ヶ月ごろから
約束というかこれが終わればアレができるからなど話すと結構すんなりなことが増えてきました!
眠いとかおもちゃ屋さんとかではまだまだ無理そうですが😂
コメント