
男性が話を理解せずに別の提案をすることが多いと感じています。子どもが保育園を休んでいる際、特別なイベントに行かせたかったのに、別の解決策を提案されて困惑しました。
男の人に多いと思うんですけど
いや、そういう事じゃ無いんだけどってこと平気で言ってくる事ないですか?
子どもたちが鼻水と咳でダウンして保育園お休みしてるのですが「明日は誕生日会でイベントだし給食やおやつも特別になるから行かせてあげたかったなあ」と話したら
「別にケーキ買って家で食べさせたらいいじゃん」と言われ、、、
いや、そういう話じゃないでしょってめっちゃ思いました
結構そういう事多いので男の人特有なのかなと思って、、、☹️
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、そういう話じゃ無いから的外れでイライラする💢って旦那に言うことあるので我が家には当てはまってます。笑
きっと旦那様の中では家で誕生日祝うし美味しい物食べさせたら喜ぶからそれでいいじゃんと完結してるんてすよね。

ゆん
男の人あるあるかもですね😅
この年の誕生日会は一生に一度だし、無理して行かせようとしてるわけじゃなくて、行かせたかったなぁでしょ!
残念だったよねぇ💧って一言共感してくれればよくない!
と言ってやりたいです✨
-
はじめてのママリ
そうなんですよね!
共感だけでいいのに余計な事言うからムカつくんですよね☹️☹️☹️- 4月18日
はじめてのママリ
なんかずれてるんですよね😖
考えたらわかるでしょ!って思いますよね😣😣😣