※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ああ
その他の疑問

6800円の商品を15%割引で購入するのと、定価で購入後にポイント15%キャッシュバックを受けるのでは、どちらが得か知りたいです。変わらないでしょうか。

⚠️めちゃくちゃアホな質問です😂

6800円の商品があったとして、15%割引された金額で購入するのと、定価で購入後ポイント15%キャッシュバックだと、どちらがお得になりますか?変わらないですよね?笑

コメント

なっちょ

現金で払い、キャッシュバックも現金でもらうなら変わらないですね。
どちらも差し引き5780円払ったことになります。

クレジットカードやQR払いなど、ポイント還元される方法で支払うなら、支払った額に対してポイントがつきますので、定価で払った方がお得だと思います。

逆に、15%キャッシュバックが戻ってくる時期がすぐではなく数ヶ月先だったりする場合、その分を少額投資とかに回せば利益が出るかもしれないので、そういうことをするなら、一時的な支払い額は少しでも少ない方がいいから15%引きで購入する方が良い、という考えもありますね😄

ママリ

同じです✨
キャッシュバックだとタイムラグありそうですし、ポイントで返ってくるより支払額が安い方が良いので、私だったら15%引きで購入したいです🐱