
コメント

初めてのままり 🔰
本当に!!!いないですよね💦
大きい公園に行って
いても2、3組。
近所の公園はほぼ毎日貸し切りです😂
保育園の子達が遊びにきてる時に
賑わってるくらいですよね?
本当にいない、、、
子供が公園にいないです😭

ままり
娘がそれぐらいの頃、幼稚園行く子ってどこにいるの?!って思ってました😂
いざ幼稚園入園したら当然たくさんの子がいるわけですが…どこに隠れてた?!って思いました笑
下の子が今9ヶ月ですが、やっぱり知り合う子みんな保育園で🙄
幼稚園予定の子はいくらでも一緒に過ごせるからおうちでのんびり過ごしてるのかな?と思ったり🤔
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!なんか幼稚園入学式で数人しかいないんじゃ?ってビクビクしてました😂
なるほど!私もおうちでのんびり過ごすことも多いですが、あまりにも公園に全然いないので、皆出てきて欲しいです🤣- 4月17日
-
ままり
地域の育児サークルには幼稚園組いました💡
でも幼稚園入園者数、全体的に減ってますね😭
うちの子今年卒園したんですが、入園したときはどこも定員オーバーで抽選だったのに次の年はどこも定員割れして、その次の年は近隣の幼稚園みんなプレクラスを作りだして囲い込み作戦と言われてます😅- 4月17日

まま
わかります😂
数日前初めて児童館に行ってみたら管理人のおばあさんたち以外誰もいなくて2時間いましたが貸切でした😅
児童館に保育園の園庭開放や2~3歳児のプレ幼稚園の資料が置いてあってなんだかまだ先だと思ってたのにもしかしてもう出遅れてる?!って焦りを感じてます💦
実際調べたらおそらく若干出遅れてます😇😇
-
はじめてのママリ🔰
貸切って嬉しいやら淋しいやらですよね!
なんか焦りますよね😵💫
そろそろ幼稚園目星付けて見学の準備しなくては💦
下の子がいると、親子で参加型の園庭開放や親子教室行くの難しくないですか🥲- 4月17日
-
まま
誰もいないからトラブルになったりすることはないのはいいけど遊び相手がいないのも可哀想な感じします😅
半年前に県外から引っ越してきたのであまり土地勘もないし幼稚園の評判もわからないのでママ友というか情報交換できる方が欲しいけど保育園ばっかりでなかなか難しいです😭
そうなんですよねー、、
旦那にも預けられないし同伴可能か確認して抱っこ紐で参加するしかないです🤦🏻♀️- 4月18日

ママリ
誰もいなくてラッキーだと思ってました🤣🤣
友達みんな保育園勢だし、通う予定のこども園もほぼ全員長時間保育らしいです。
対岸の家事、全然共感できないし専業主婦って孤独だなあとは思います。
はじめてのママリ🔰
いないですよね!まさに今日保育園の子達しか来てなくて、勝手にアウェイ感を感じてしまいました🥲
対岸の家事というドラマで専業主婦は絶滅危惧種ってセリフが出てきて、まさにそう...?🫠