
コメント

ままちゃむ
私も夫と同じ職場で、ずっと同じように思ってます。
自分ばっかり仕事も、少しの身だしなみも、自分時間も、いろんなこと諦めないといけないのなかなか辛いですよね。有給も削られるばかり。
キャリアアップなんて、仮にできるとしても子が大きくなるまで何年も先にならないとできないですし、仕事もやれる範囲も限られてくるし…
研修すら行けないです。
何度も何度も腹が立って爆発してます💥
ままちゃむ
私も夫と同じ職場で、ずっと同じように思ってます。
自分ばっかり仕事も、少しの身だしなみも、自分時間も、いろんなこと諦めないといけないのなかなか辛いですよね。有給も削られるばかり。
キャリアアップなんて、仮にできるとしても子が大きくなるまで何年も先にならないとできないですし、仕事もやれる範囲も限られてくるし…
研修すら行けないです。
何度も何度も腹が立って爆発してます💥
「お仕事」に関する質問
産休前に会社が倒産した方おられますか? 10月頭から産休予定でした。 親会社は残るんですが、子会社を閉める可能性が出ています。専門職でその子会社に勤めていました。 妊娠が連続のためもともと育休手当は出ない予定…
男の人ってプライド高すぎないですか? 女性のこと下に見てますよね? 私が働いているパート先に、自分より少し年上の男性がパートとして入社してきました。 今一緒に働いて数ヶ月です。 昨日その人がミスして私に迷惑…
正社員で育休をとり、やむを得ない事情から退職 今転職活動していますが、経験はあっても 小さい子持ちということでなかなかうまくいかないです… みなさんは、こんな経験ありますか? またアドバイスありますか?
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちの方いてくださって嬉しいです😓
職場での立場的に言動にものすごく気を使います。
楽しそうにしてるのも、しんどそうにしてるのも誰かしらの癪に触りそうで…
夫は自分のために有給をつかい、私は子供の看病で有給がなくなります。
研修行きたくても行けない、夫のように学べる機会がもうありません…
1ヶ月も家を空けるなんて、母親には出来ませんよね。