コメント
ままちゃむ
私も夫と同じ職場で、ずっと同じように思ってます。
自分ばっかり仕事も、少しの身だしなみも、自分時間も、いろんなこと諦めないといけないのなかなか辛いですよね。有給も削られるばかり。
キャリアアップなんて、仮にできるとしても子が大きくなるまで何年も先にならないとできないですし、仕事もやれる範囲も限られてくるし…
研修すら行けないです。
何度も何度も腹が立って爆発してます💥
ままちゃむ
私も夫と同じ職場で、ずっと同じように思ってます。
自分ばっかり仕事も、少しの身だしなみも、自分時間も、いろんなこと諦めないといけないのなかなか辛いですよね。有給も削られるばかり。
キャリアアップなんて、仮にできるとしても子が大きくなるまで何年も先にならないとできないですし、仕事もやれる範囲も限られてくるし…
研修すら行けないです。
何度も何度も腹が立って爆発してます💥
「お仕事」に関する質問
9:00〜15:00の仕事なんてなくないですか?? 皆さんどうしてるんですか?😭 子供が8:00〜14:45まで学校です。 理想は9:00〜16:00なのですが、 学童も可哀想。1人で家にいるのも心配だし可哀想。 と旦那と義父母に言われ…
フルタイム自営業なのですが、保育の決まり(保育園希望?)で毎日16:00までしか預けてません。 フルタイムということで保育園へ入れましたが、この保育園利用実績だと来年度とかに短縮保育?(でしたっけ)になってしま…
新一年生の生活で、平日どれくらい親が学校に行く機会がありましたか? 上の子が今度地域の公立小学校に入学します。自分は仕事しようと考えています。 地域の学童には入れそうなのですが、実際に親が必要な行事や授業…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
同じ気持ちの方いてくださって嬉しいです😓
職場での立場的に言動にものすごく気を使います。
楽しそうにしてるのも、しんどそうにしてるのも誰かしらの癪に触りそうで…
夫は自分のために有給をつかい、私は子供の看病で有給がなくなります。
研修行きたくても行けない、夫のように学べる機会がもうありません…
1ヶ月も家を空けるなんて、母親には出来ませんよね。