
着床出血と科学流産の出血の違いについて教えてください。着床出血か生理かの判断が難しい状況で、どちらの可能性が高いか知りたいです。
着床出血と科学流産の出血の違いを教えて下さい。
おととい23日に検査薬で陽性反応がでました。
前回の生理初日は先月21日です。
もしも妊娠なら妊娠5週ということになります。
生理周期があまり安定しておらず、平均38日周期です。今月は29日に生理がはじまる予定です。
今日朝トイレでティッシュにピンク色の血がつきました。その後ナプキンに茶色のオリモノがついていました。
これは着床出血でしょうか?それともこのまま生理につながるのでしょうか?タイミング的にどちらの可能性が高いですか?
仕事で産婦人科に数日行けないので似たような経験をされたかたがいましたら教えて下さい。
- もんぶらん(7歳, 8歳)
コメント

まさこ
検査薬は妊娠検査薬ですか?

みぃ
陽性がでてるなら早めに病院いきましょう!
出血あるならなおさら!
脅かすわけではありませんが私は以前妊娠5週あたりで出血して切迫早産と診断され1ヶ月近く寝たきりでした。

moira
着床出血は受精卵が子宮に着くときにおこる出血です。ある方ない方いらっしゃいます。
化学流産とは、着床はしたもののそのあと残念ながら育つことができない…というものです。ほとんどの方が気づかないのと、流産として数えないものになります。
-
moira
タイミング的に、着床出血ではないような気がするのでなるべく安静され早めの受診をされてください!
- 5月25日

おにぎりちゃん(🇯🇵❤️🇺🇸🃏)
陽性反応は濃く出てましたか?
残念ながら症状だけでは判断できないと思います。
妊娠中でも多少の出血がある方もいますし。。
もんぶらん
妊娠検査薬です。
まさこ
生理予定日は大体いつですか?
私は1人目の時に生理予定日2日後に妊娠検査薬で陽性反応が出て、翌日からピンクのオリモノがありました。
着床出血は生理予定日の約1週間前のネットで読みました。