※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の荷物について、汚れたズボンとエプロンを分けてほしいとお願いしてもよいでしょうか。

保育園の荷物
土ついたズボンとエプロンが同じ袋に入れられてて
エプロンに土ついてたんですけど、
外で汚れたものは分けてほしいって言ってもいいですかね?
そこまで気にしてられないほどご多忙かもしれませんが…

コメント

はじめてのママリ🔰

この子は分ける、分けないとかそこまでやってもらうのは気が引けて言えません😅どっちも手洗いするしいっか!くらいに考えてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…

    • 4月17日
4児のmama

保育園で働いています!
それはあり得ないです😱
汚れ物でも種類別にしますよ!
それは言ってよいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか…
    他の子も分けてないんだろう中で申し訳ない気もしたのですが…
    けど食事で使うもの(ハンカチ込)と一緒にされて土ついてたのはなぁって…

    • 4月17日
  • 4児のmama

    4児のmama

    園の方針もあると思うので、伝えてみるだけ伝えてもよいかと思います!
    ちなみにですが...
    自分の子どもたちが通っている園の話ですが、濡れたおしぼりと乾いたものを一緒の袋に入れて帰ってくるのですが、どうしても長時間保育をお願いしているのでカビの発生がすごくて...。濡れたおしぼりだけで済むのならよいのですが、一緒に入っているものまでカビが移り...これはちょっと...と思い、園側に伝えましたよ!
    (先生方もお忙しいとは思いますが...から始まり、現状を伝え、可能であれば別の袋にしてもらいたいです。と...)
    そしたら翌月の園のおたよりで「衛生面を考慮し、別けて対応することになりました」と通達がきました!!
    保護者の意見があれば、園側も考えてくれるはずです!
    意見しても却下された場合は諦めるしかないですけど、私は伝えないでモヤモヤするよりはよいかと思うタイプなので、私だったら意見します!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

私の働く園も汚れ物は全てひとまとめです💦お漏らししたものは流石に別の袋に入れてますが!
園によって方針も違うと思いますしやはり手間にはなりますかね。
一度伝えるのはありだと思いますができるかできないかは先生の判断になると思います!

あー

なしだと思います💦
こっちが頑張って洗濯するべきかと

𝓡𝓲𝓷‪ෆ‪

エプロンと服の汚れ物は別の袋に入れてくれます!言うのありだと思います...