※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

シングルになった女性が、社保に入るか国民年金を免除して手取りを増やすか悩んでいます。年金がもらえないと思うため、手取りを増やして貯金した方が良いのではないかと考えています。皆さんの意見を聞きたいです。

シングルになりました!
社保に入るのと、社保に入らず国民年金を免除してもらって手取りを増やすのとどちらが良い選択だと思いますか?

年金は貰えないんじゃないかなと思うので、手取り増やしてその分貯金した方が良いのではないかなとも思うのですが皆さんの考えはどうでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

社保にするのが良い選択です。
年金以外にも、傷病手当など他にもメリットあります。

ままり

社保だと思います。
年金貰えなかったら日本は破綻してるので、額は減っても貰えないことはないですよ。

はじめてのママリ🔰

社保加入ですね。
病気して働けなくても(条件あり)お金もらえますよ。

♡♡

目先の手取りの多さを見るならば国民年金免除ですかね🤔
社保だと引かれる金額も大きいので手取りは減ります。

全額免除に該当するくらいの収入ならば免除もありかと思います!
免除申請さえすれば確か半分の金額は将来支給されますし、ある程度収入を得られるようになったら厚生年金をかけて払えれば良いですし😊
ただ免除期間が長ければ長い分、もらえる年金が少ないので自分で貯めなければならない、長生きするならばその分それなりに貯めておかないといけないのでどこまで計画的に貯められるか次第かなと思います🤔

うちの会社にシングルのおばあちゃんが2人いるのですが、
1人は20代で離婚して長年年金免除、子育て落ち着いて50代くらいから厚生年金加入し始めた方が年金は毎月5-6万ほど。
免除の代わりに貯めていたお金もなんだかんだとなくなり(お祝いとか、孫が遊びに来たとか、お家の修繕費とか..)80歳ですが、ほぼフルで未だに働いてます。
もう体がきつい..と言ってますが、働かないと生活が出来ないそうです。

もう1人の80代の方も10代で離婚したけど、離婚後ずっと社保加入していた方は年金が12-13万ほどあるので、週1-2回の午前中のパートのみです。
会社によっては厚生年金+企業年金があり貰える金額を上乗せ出来たりもします😊


どちらが良い、正解って訳ではないですが、私はある程度の年齢で仕事は引退したいし、ゆっくり過ごしたいので後者の方が良いと判断し社保加入一択です!🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

先日離婚しました。
私もどちらがいいかな〜といろいろ調べましたが、年金免除や住民税非課税も考えましたが、今はよくても年取ってきて仕事の収入はあがらない仕事をずっと続けなければいけないし💦
年齢的に正社員などで雇ってもらえるのも難しくなるだろうし、免除など考えずしっかり稼げるように頑張ろうと思う気持ちになりました🌟