※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももたろう
その他の疑問

トワイライトでの息子のカードの扱いについて、先生から注意を受けて困っています。カードは普通の紙であり、毎日使うことで傷がつくのは避けられないと思います。対策や他の方の経験について教えてください。

トワイライトについてです。

私の母校なので、トワイライトの先生も知っている先生です。
それもあって言いやすいのか、ほぼ毎日色んなことで注意されます。

これまではポケッシュが向いてないのか付け続けれないとか、私も納得できる内容だったんです。

でも、今日言われたのが『トワイライトカードがダントツでボロボロだから、綺麗に使うよう担任からも叱られ、トワイライトの先生からも叱られてる』ということでした。
確かに折れ目?や、切れ目が1箇所あったり、角が擦れてたりと傷はあるのですが別に普通に使える程度です。
末っ子が触ってしまうこともあると伝えると『じゃあその時についた傷の横に(弟がやりました)って書いてください』って言われて、少しモヤモヤしました。

というのも、カードと言ってもただの紙です。
厚紙とかなら折れ目も切れ目も付きにくいので、ボロボロだから大切に使えと叱られるのはわかるのですが、本当にただの紙です。
ただの紙を毎日ランドセルから出し入れしたりすれば、そりゃ角も擦れるし折れ目も付くこともあるだろうし、それでそんな2人の先生から叱られるとは....と私はちょっと納得がいきませんでした。

『大切に物を扱う』というのを教えるのは大事だと思いますし、もちろん私も息子に日頃から言っています。
でも、紛失するわけでも、使えないぐらいぐっちゃぐちゃな訳でもなく、この紙質なら毎日出し入れしてたらこうなるでしょうぐらいのレベルでいちいちそこまで言われなきゃいけない?と思ってしまいました。
切れ目が入っているのも、真ん中で折っているのでその折れ線のところに1センチぐらい入ってるだけです。

息子だけが『大事に物を扱えない子』みたいに言われて嫌な気持ちになりました...。

ちょっと愚痴というか、モヤモヤを吐き出してしまったのですが...みなさんの所のトワイライトではどうですか?
また、対策はありますか?
ちなみにカバーは付けられないです。
だからありのままの紙を折れ目もなく、角が擦れることもなく1ヶ月使い切らなければならないのですが、良い方法ありましたら教えて欲しいです😭

コメント

ママリ

トワイライトって名古屋だけの制度じゃないですか?

  • ももたろう

    ももたろう

    あ!名古屋だけなんですか!?
    すっかり全国共通だと😂😂
    そしたら、皆さんに伝わりませんね💦

    • 4月17日
ママリ

トワイライトって学童じゃないけど預かってくれる教室って認識で合ってますか?
うちの地域では違う呼び名ですが、そこで使うカードはラミネートしてあります!
ラミネートも何もしてくれないならクリアファイルに入れてからランドセルに入れるしか無いかなと思います💦
クリアファイルに入れるのが難しければ連絡袋を使うのはどうでしょうか?
連絡袋なら1年生の子でも扱いやすいのでオススメです💡
あとそんな細かいこと言ってくる先生いないです💦

  • ももたろう

    ももたろう


    そうです!!
    すいません、地域特有の呼び名と知らずに...💦

    ラミネート良いですよね!
    そこまでしてくれて破ったり折れ目がついてて怒られるならまだ納得はできます😂
    紙切れを1ヶ月間無傷で使い切るほうが難しいですよね😩

    小さいファイル買ってきてそれに入れたほうがいいですよね?
    ランドセルの大きいところ(教科書入れる所)と小さいポケット(名前書く紙とか鍵を入れるような所)の間にある中ぐらいのところに、一応ぐちゃぐちゃにならないようにと思いその紙1枚だけを入れてました!

    やっぱりいくらなんでも叱るほどのことではないですよね💦

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    私も愛知に住んでたのでその呼び名で分かりました☺️

    いや本当に紙切れを無傷は無理です😂
    逆に無傷の子いるの?いるなら見せて?って感じですし、誰がつけた傷を書けとか何それいじめ?って感じです😩
    可能なら他のトワイライト利用してる保護者さんにもこんな事言われますか?って聞いてみて、言われてないなら先生に何でうちだけそんなうるさく言うんですか?って聞いてみます😇

    お子さんがファイルに入れることが難しくなければファイルにいれてあげた方がいいかなと思います💦

    • 4月17日
  • ももたろう

    ももたろう


    そうだったんですね!!
    生まれてこのかたずっと名古屋だったので違和感なく使ってました😂😂
    伝わってよかったです😆

    そうですよね??😂
    他の子もチラッと見たのですが、角が折れてたりはしてましたがうちの子とも誤差ぐらいです🤣
    誰が付けた傷かを書けはさすがに引きました😂
    言っちゃえばたかが紙切れにそこまでする必要ある!?って😇
    大切に使いましょうはわかりますけど、紛失した訳でもビリビリに破いて使えなくしたわけでもなく、テープをピッて貼っとけばいい問題を大人2人がかりで入学したての子を叱るなんて有り得る!?って思いました😩
    仲良いママいるので聞いてみます!

    明日からはファイルにとりあえず入れて様子見てみます😌
    長々とお付き合い頂き、ありがとうございました🙇🏻

    • 4月17日