
子供の水いぼが大量にできた場合、自然治癒を待つのが一般的でしょうか。再発を繰り返しており、治療が現実的でないと感じています。皆さんはどのように対処されていますか。
子供の水いぼがもう取れないくらい大量にできてしまったら自然治癒を待つのが1番スタンダードですか?
大きいものができているというより、
光とかの加減とか見る角度などにより小さすぎて全部取りきれないと言った感じです。
一度お腹に5個くらいできた時全て取ってもらったのですが、また再発しており、もう一度取ってもらいました。
ですが数日後また見たらはっきりわからないくらいの小さいものが大量にありました。これではとるのは可哀想ですし、現実的じゃないと感じています💦
皆様どうされてるのでしょうか?
五十個あったとして、10個ずつ取ったとしてもまた増えてイタチごっこのようになりませんか?💦
- はじめてのママリ🔰

ななみ
小児科の先生からは今は自然治癒がスタンダードと言われました。大きくなったものもありましたが、自然に潰れなるまで半年ほど待ちました。子供に聞いても潰さずに置いとくとの事だったので、途中かゆくなったりもしたんですが、そのまま放置してました。半年後。まだちっちゃく残ってるものもありますが、そのままにしています。

はじめてのママリ🔰
子ども3人なりましたが、全員自然治癒しました!!

はじめてのママリ🔰
大きめのを取ると、他のが消えてなくなることがあるみたいなので、取った方がいいのか、痒がったりしてないなら自然になくなるのを待つのか、一度皮膚科で相談されるのもありかもしれません。
うちの子はアトピー持ちなのですが、水いぼ小さいの結構出てきて放置してたのですが、だんだん大きくなってきて皮膚科に行ったら、アトピーの子は放っておいたらダメと言われ、何回も通い取りました😅
麻酔テープがあるとはいえ少しは痛いし、自然に治せるなら潰したくないですよね🥲
コメント