
コメント

りりり
児童手当は所得制限撤廃されたので関係ないと思います🤔
収入が高いと障害児がもらえる手当ももらえない,放デイ利用料も高い
保育料も高いとかですかね🤔

ママリノ
配偶者控除がなくなるのは年収1000万じゃなくて所得1000万です。所得1000万は年収だと1200万くらいからです。
児童手当は所得制限なくなりました。
高校も無償化の方向なのであまり関係なくなりました。
累進課税については1000万こえて仮に1100万になったとしたら
1100万のうち1000万分はこれまで通りの税金です。超えた100万だけが少し高めの税率になるだけです。
-
ぷー
年収と所得を勘違いしていました💦
年収だと1200万まで大丈夫なんですね👌
累進課税の説明わかりやすくありがとうございます😊- 4月17日

きら
年収1000万円なら、配偶者控除は適用できます。
年収ではなく所得が1000万円を超えると、配偶者控除が適用できません。
所得1000万円は年収ベースで計算すると、だいたい1200万円です🙋♀️
-
ぷー
配偶者控除適用と聞いて安心しました😮💨
1200万なんですね
具体的にありがとうございます😊- 4月17日
ぷー
児童手当所得関係ないんですね!
利用料などが変わってくるんですね💦
丁寧にありがとうございます😊