※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子どもが遊び食べをして困っています。食事を下げるタイミングに悩み、食べていない時はおやつで補っていますが、食事に影響が出るのではないかと心配です。どうしたら良いでしょうか。

1歳ちょうどの子、遊び食べがヤバすぎます😭
食べてくれるメニューを食べさせつつ、遊び始めたら下げてますが、、
ご飯足りてないんじゃないかと心配です。同じような方、どうされましたか?

食べさせられるのを嫌がって、つかみ食べしたがるので
色々好きな物を使って野菜を混ぜておやきにしてみたり、野菜入りの卵焼きを作ってみたりしてます。
それで食べたり食べなかったり、
酷い時はお米をちょろっと食べておかずを全て投げたり、かなり手を焼いてます!

遊び始めたら無しね、と言って下げてますが、
いずれかお腹が空いたらきちんと食べるようになるんでしょうか?😭
下げるタイミングによってはほとんど食べてないんじゃないか、という時もあります。
一食くらいまともに食べてなくても大丈夫でしょうか?

そういう時はおやつで多めに蒸しパンなど出してますが、
あまりおやつで食べさせると食事の時間に食べなくなりますよね?😭

コメント

nakigank^^

おやつで調整してるとより食べなくなります。(笑)
体重が平均的にあって、指導受けてるとかでないなら、遊び食べしたらおしまいでいいと思います。👍

いまは食べない時期。
とりあえず水分は摂っておこう、1口食べたらまぁヨシとしようみたいな感じで、ちゃんと徹底すればいつかはたべますが、それがいつかは不明です。(笑)
ですが、徹底をせず親の隙を見せるとより食べなくなりますね。
食べなくてもおやつが出てくるので。😂

栄養士からは、身長は増えてるから1ヶ月2キロ落ちたら病院行ってねと言われましたが、1.5キロ止まりだったので、そのまま継続してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    とりあえず体重は横ばいなので、遊びたべしたらおしまい、おやつは安易に出さない、徹底します😌

    • 4月21日