
コメント

はじめてのママリ🔰
リラクゼーションサロンというとマッサージですかね?
エステやマッサージ系だと技術を身につけないといけないから勤めるか習うかしないと無理ですよね。
未経験で開業してる人はよもぎ蒸しがめっちゃ多い気がします。
流行りは終わった感はありますが、導入資金少なく、減価率も低くやれるので美容業界初心者、自営業初心者でも始めやすいみたいです。
はじめてのママリ🔰
リラクゼーションサロンというとマッサージですかね?
エステやマッサージ系だと技術を身につけないといけないから勤めるか習うかしないと無理ですよね。
未経験で開業してる人はよもぎ蒸しがめっちゃ多い気がします。
流行りは終わった感はありますが、導入資金少なく、減価率も低くやれるので美容業界初心者、自営業初心者でも始めやすいみたいです。
「開業」に関する質問
開業?して25年、最低賃金が上がる以外に時給があがることのない会社で時給をあげるにはどうすればいいと思いますか🥺? 25年のベテランも今日入った新人もみーんな同じ時給で、正社員雇用はありません。 上司のみ業務委…
業務委託で9月から働くことになりました。 年間所得は48万?を超える見込みです。 誰かの扶養内で、という働き方ではありません。 国保加入します。 青色申告のために開業届の提出が必要ということですよね? 実家住…
みなさんの意見を聞かせてください! 夫が美容外科をしています。ゆくゆくは開業する予定です。わたしは看護師免許を持っているので看護師として働くことができます。 ですがエステに興味があり勉強してみようと思ってい…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうですね、マッサージです。
よもぎ蒸しはブーム終わったんですね!資金少なくて初められると見ました。その分廃業率も高いとか..
はじめてのママリ🔰
簡単に始められるから店舗が一気に増えて、価格競争も激しかっただろうし、差別化も出来ず廃業ってのはよくあることです。
これ系のお店の集客はめちゃくちゃ難しいので。
マッサージも1部屋あればあとはベッドが2〜3万、細々買うものあっても20万あれば始められるはず。
見よう見まねのマッサージでもある程度は成り立つかもしれないですし。
なので手軽に始めて廃業する人多そうですよね。
ただ、マッサージは無資格でやって良い範囲が狭かった気がするので、何かしら資格が必要かも。