
4ヶ月半の赤ちゃんが人見知りを始め、叔父の言葉に腹が立ちました。人見知りは成長過程の一部だと思っています。皆さんの体験談やアドバイスを教えてください。
現在4ヶ月半の赤ちゃんを育てていますが、人見知りが始まったようで、、、。
この件で腹が立つことがあったので、ママさん方に相談したいです。
家が近いこともあり、私の両親には週に何度も会う為、いつもニコニコして抱っこされていますが、
月に1、2度しか会わなかった私の祖母と叔父が抱っこした際に大泣きしてしまいました。
すると叔父に「人見知りしたら人生損するよ!人に全然会ってないんだろ」と言われました。
めちゃくちゃ腹が立ちましたが、私は別に人見知りも大事な成長過程であって、人の区別ができているという点でも悪いことではないと思っています。
まだ4ヶ月なのに家族、両親以外とそんなに頻繁に会うのも限りがあると思うし、、
皆さんは人見知りに関してどのような感じだったか、よろしければ体験談やアドバイスをいただけたら嬉しいです😢
- Rcc🐰💕(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママの言う通りで、人の認識ができて素晴らしいことですよね!
叔父はあり得ないので、もう会わせたくないくらいです😊
一生泣かれてろ!って思います😂

はじめてのママリ🔰
それは腹が立ちますよねー!
私も人見知りは、成長過程で大切なことだと思っています!
私の場合は、義理の祖母に「人見知りして可哀想、いろんな人に会わせないとダメよ!」と言われてイラっとしました😇
旦那にもそこで反論しろよっとイラっとしました笑
-
Rcc🐰💕
コメントありがとうございます😭♡
義理の祖母に人見知りは可哀想は腹が立ちますね!!!
可哀想でもなんでもないし、成長してる証ですよね!!
旦那さんも一言反論してくれたらすっきりするのにって感じですよね🥺
気持ちを共有できて嬉しいです😢
ありがとうございます🥺🥺- 4月17日
Rcc🐰💕
コメントありがとうございます!😢
人見知りがない子の方が可愛がってもらえるのかなあとか悩んでしまいます😢
でもいつか人見知りはなくなりますもんね😢!
叔父の発言はありえないですよね!
叔父だけには一生泣いてほしいです🤣🤣🤣もはやもう会わせない😠