※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ダイエットのためにジョギングを始めて10日ですが、体重が減らずお酒をやめるべきか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

ダイエットのためにジョギングを始めました。
10日目です。毎日朝35分ほど走っています。
スピードはゆっくりめです。
食事は毎食サラダを取り入れていて朝はガッツリ食べ、昼はサラダと少しのおかずとご飯。夜はお酒を飲むのでハイボール多くて3杯(350ミリの缶3本分)。とあたりめ少々とサラダです。

体重が減りません。
むしろ100グラムずつ増えたり減ったり繰り返すだけです。

やはりお酒をやめるしかないのでしょうか?

ダイエット成功された方など何かアドバイスありましたらお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ジョギングより早歩きがいいですよ!
ゆっくり走るより速く歩いた方が効果的でした😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね!走った方が疲れるから効果あるのかと思っていました😳

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    走った方がラク!!!ってくらい速く歩くと、ビックリするくらい筋肉つくので代謝が上がって生きてるだけで痩せるようになります!😆60kg→52kgまで2か月で痩せました💪

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生きてるだけで痩せるなんて🥺明日から歩ってみます!

    • 4月17日
ます

どんな食事を摂ろうとも、どんな運動しようとも、体重を減らしたいならエネルギーの摂取と消費を無視しては目標達成はできません。

運動がジョギングだろうと筋トレだろうと、消費が摂取を上回らなければ体重を減らすことはできないです。

また、同じ体積の体脂肪と筋肉ならば筋肉のほうが重たいです。

そう言うのを考えてメニュー(運動も食事も)考えると良いです。
その知識はあって損はないですよ!