※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルマザーで3年生の息子がいます。学童の費用が倍増し、金銭的に厳しい状況です。心配性で学童をやめることに不安がありますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。

私はシングルマザーで、今月3年生になった息子がいて
私の仕事が終わって自宅に帰れる時間が17時前なので
1年生の頃から学童に通わせています。
ただ、今年度から金額が以前の倍以上になり、習い事も始める予定なので
金銭的にかなりキツイです...
3年生のタイミングで学童をやめる方って結構いらっしゃると思うのですが、私自身心配性なため大丈夫かな...と思ってしまいます‪💧
シングルマザーと言っても実家暮らしで、私の祖父(90歳)がずっと家にいるので誰もいないという事はないのですが、かなりの高齢ではあるので頼りに出来ないし、皆さんはどうされているか、皆さんが同じ立場ならどうするかお聞かせ頂けたら幸いです。

コメント

3-613&7-113

お祖父様の状態(例えば、物忘れが激しいとか)が良ければ、学童辞めて帰宅させます。

私が1番避けたいのが、誰も居ない家に帰宅して1人での留守番なので…。お祖父様が居るなら、帰宅したら連絡貰うことにします。