
コメント

ママリ
注文住宅で昨年長期優良住宅を建てました。
メリットは固定資産税と、住宅ローンの恩恵があるところですね
自治体によっては補助金があるところもあります、今は名前変わってるかもですが国の補助金もありました。
デメリットは長期優良をもらうための手数料とかですかね
ママリ
注文住宅で昨年長期優良住宅を建てました。
メリットは固定資産税と、住宅ローンの恩恵があるところですね
自治体によっては補助金があるところもあります、今は名前変わってるかもですが国の補助金もありました。
デメリットは長期優良をもらうための手数料とかですかね
「住まい」に関する質問
今検討中の土地があって1500万だったので様子見していたら隣の空き地にアパート型のグループホームができてしまいました。障害者のグループホームです。 ここでお聞きしたいのですが、グループホームの近くに住んでい…
マイホーム購入された方、予定の方教えてください! 購入するエリアはどうやって決めましたか? 実家、義実家の近く、職場の近く等など…… 土地探しをしていますが、迷走中で😵💫参考にしたいです!
アップライトピアノをおいている方にお伺いします。 弾いていて窓を閉められたことはありますか? 小さい時に弾いていて毎回ピシャッと閉められていたのがトラウマで今回戸建てで置くか迷いましたが結局両隣の家に挨拶を…
住まい人気の質問ランキング
ママリ
子育て支援で長期優良住宅は国から約80万円の補助金があったりと、メリットも沢山あるなと思う一方で…
定期的に家を自分で点検して、国?とかに提出しないといけないんでしたっけ?
長期優良住宅というラインを守らないといけないから、普通の家なら修理しなくてもいい所を長期優良住宅だから修理しないといけないとかありますか?💦
ママリ
定期的に点検は必須ですが、ハウスメーカーがしっかりやってくれるようだったのでそれで任せることにしています。点検費も嵩むかなとは思いましたが、ハウスメーカー自体がほぼ長期優良しか建てないメーカーだったので必然的についてきたという感じです。
通常の住宅でもみるような点検内容だったと思います。ここは無知なので他の方からのご意見も参考になさるといいと思うのですが、個人的には素人ではわからない基礎の部分など見てくださるのでその部分でも安心だなと思っています。
ママリ
ハウスメーカーがそのまま定期的に点検してくれるのなら、家の長持ち等を考えると費用が嵩んでもいいかなと思いますねえ🤔
ありがとうございます!
とても参考になり、助かりました!🌟