
保護者の参加が少ない中、役割を果たしている人がいることに疑問を感じています。周りにも同じような状況の方がいるでしょうか。
地区の役割とか、学校の学級委員とか、全く参加してない保護者、忙しい、を理由にしてますよね、、、
皆、同じ忙しいけど、やりくりして参加したり、役もったりしてるんだけど。。
もう、役持った保護者様だけだし、来年度はやってもらわないと、なんですが…
皆さんの周りにも、同じような方いますか?
- ちょぱすとん
コメント

より
なんとかやらずにやり過ごそうってしてる人はいます。(うちの学校はきっちりカウントされる仕組みなのに)みんな、負担が増えるのは嫌なのは同じだと思うんですよね…
ちょぱすとん
ですよね💦
行事にはお子様達は参加してるので来年度の学級委員や、地区役員もみな、やっているので集まりある際に、話し切り出して、一年間役員を持つ事を考えてもらい、返答を、担任または委員長に伝えてもらう内容を考えていましたが、話し切り出してもよいと思いますか?
より
役員選考の場にも出て来ないってことですか?
ちょぱすとん
そうなんです!学校のお便りには参加されなくても役員選手あります、とあるのですが…
より
そうなんですね💦
どんな話をしようと、やりたくないと逃げる人はいらっしゃると思います。何とかやりくりして参加してる人からすると、腹立たしいですけどね💦
ちょぱすとん
みな思っているとは思うのですが、誰かが言った、となりたくないんでしょうね💦