
子供が生後3ヶ月で長時間寝ることに心配しています。夜は泣かず、日中は4〜5時間おきに泣くものの、飲む量が少ないのが気になります。1日600mlは少ないでしょうか。
子供が寝すぎて心配です。
生後3ヶ月の子が凄い寝る子で12時間起きない事もありました。
さすがにやばいかなと思い23時頃に最終飲ませるようにしてましたが今日寝てしまいました…(アラームかけてたのに起きれず…)
4時に目が覚め飲ませてない事に気づき4時30分頃に急いでミルクあげました🍼
上の子もよく寝る子でしたが泣いてくれてたのに下の子は泣きません…
日中は4~5時間程度で泣いて来るのに夜は全く泣かず、
現在1日5回、1回100~200ml(飲みむらあり)で1日700mlいったらいい方です。
今日はやらかしてしまいショックです…
1日トータル600程度は少ないですよね?
- しろ🔰(生後3ヶ月, 2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
母乳なのであまり参考にならないかもですが... 新生児終わり頃から夜は12時間くらい寝てます!
昼間もよく寝るので、授乳回数5〜6回。ミルクよりも哺乳量は少ないと思いますが、ぷくぷくしてます!
体重の増えはどうですか?
体重が極端に減りすぎてなければ、どんだけでも寝かせていいかなと思ってます☺️

MmmM
同じく3ヶ月の男の子がいます🙋♀️
うちの子もたまに
夜めちゃくちゃ寝る時があるので
夜中アラームかけて起きて飲ませてます!
アラームかけても起きれないの
めちゃくちゃわかります😭😭✨️
特に上のお子さんもいると
日々の育児の疲れから起きれないですよね💦
この間産後ケアに行った時、
極端に体重が増えてなかったり
曲線から下になってなければ
夜中寝ても大丈夫よ〜と
助産師さんに言われましたよ😊

もみじ🍁
うちの子16時半にミルク飲んで
次20:30でしたが20時に寝てしまい
起きたの朝の4時でしたよ😂
機嫌もいいし別に気にしなくていいかなーって、
ミルク平均680とかです。

みい
自分の子も20時に寝て
4-6時の間まで寝てます🤣
体重が増えてたら大丈夫だと思います☺️
夜通し寝た時は授乳回数が
5回なのが4回になる時もあります☺️
ちょうど満腹中枢の影響で
飲みムラも出てくると思いますよ❣️
コメント