
稽留流産で手動真空吸引法の手術を受ける予定ですが、初めての流産と手術に不安を感じています。静脈麻酔の経験がなく、術後の痛みも心配です。どなたか教えていただけると助かります。
稽留流産になり手動真空吸引法というやり方で手術をします。
初めての流産、初めての手術で不安です。
当日は静脈麻酔をするそうですが、この麻酔もしたことがなくどんな感じなのか全く想像ができません…
とにかく怖くて、術後の痛みとかどうなのか、本当に怖いです。。
こんなこと聞くのも、辛いことを思い出させてしまうと思いますが、教えていただける方いらっしゃったら、教えてもらえないでしょうか。
申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
こんばんは。
私も同じ経験をして手術をしました。
私も初めてだったので赤ちゃんを失うこと、手術への恐怖や不安で押しつぶされそうになりました😭
今は本当に怖いですよね…
でも大丈夫です
すぐに終わりますよ
静脈麻酔は点滴を打って徐々に麻酔が入り数秒で眠ります
眠ってる間に全て終わります
その後の痛みは薬でなんとかなる程度
赤ちゃんを失ったことも心に大きなストレスを抱えながら手術で体にも大きな負担で辛いですよね
今は周りに頼って甘えてくださいね
そして回答者を気遣っていて、とってもお優しい方だなと思いました
どうか手術が無事終わりますように🙇♀️

マンマリ
辛いですよね🥹
流産経験あります、自然に排出されず手術になりました。
当時の書類みないと手動真空吸引法だったのかわからないのですが似てるかもです。
何が、力になれればと思いコメントさせていただきます!
ママリで質問探しまくってひたすらイメトレしていきました〜🥺
まず術前に準備として子宮内に処置をしました
これがちょっと生理痛の重めの痛いくらいでした😓
そこから手術まで絶対安静で、トイレだけは行ってOKでした。
手術中は静脈麻酔で点滴に麻酔いれられ数数えてみて〜って言われたら眠くなって、、
気づいたらベッドにいました🛏️
痛みは何もありませんでした💦
しいていえば、喉が乾っからだったくらいです。。飲み物ダメなので苦しかった😌
時間にしてみたら30分くらいだったようですが、私的には5分くらいの感覚で全てが終わってた感じでした💦
日帰り手術でしたので、特に異常なければその日の夕方に帰宅といったかんじで痛み止めと、抗生剤と子宮収縮剤処方され終わりました。
もし他に答えられることがあれば私でよかったらお話します!
-
はじめてのママリ🔰
同じ経験をされていて辛いはずなのに、力になれればだなんて、本当にありがとうございます。
手術の流れ、そしてそのときの感覚などまで事細かく教えてくださってありがとうございます。
手術の流れをクリニックで聞いたときと同じ感じでしたので、たぶんマンマリさんが行なったやり方、流れかもしれません。
他にお聞きする前に、事細かく教えてくださっていたので、とても参考になりました。
この流れをイメトレしておこうと思います。- 4月17日
-
マンマリ
手術はじまったらあっとゆうまです。
それまでがほんっとつらかった。赤ちゃんの声とか聞けなかった…
残りの一心同体期間を思う存分満喫といったら言葉変だけど…大事な時間をお過ごしくださいね。
このときの妊娠でいろんなことを学びました。わずかだけど、人の痛みつらみを理解できるようになったことは人生でとても大きな出来事でした。
実はこの手術の後三か月後に再び授かれて産まれて5か月ちょっとです✨
あの時のお腹の子はお空でいつも見守っていてくれるんだろうなと思って過ごしています✨
穏やかに過ごせますように願っています✨お互い頑張りましょう!- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
こういった経験があると、辛いし苦しいけど、だからこそ理解できる人間になれるってこともあって、自分自身も成長ができますよね。
明日が手術なので、今日1日を大事に過ごそうと思います。
その後3ヶ月でですか!
色々とおめでとうございます👏🏻
本当によかったですね🥺
私は2人目だったのですが、また同じ経験をしたら…という気持ちのほうが勝っちゃって、今はまだ気持ちが切り替えられませんが、またお腹に宿ってくれるかもっていう希望は持てました🥺
お子さんが5ヶ月ちょっとじゃまだまだ大変な時期なのに、私の質問に親身になってコメントくださって本当にありがとうございました😢
お忙しいはずなのにお時間を作ってくれて感謝です。。
これからもお子さんの色々な成長が楽しみですね😊
なんだか寒暖差も激しいので、お身体にはお気をつけください😢- 4月18日

レオン
2年ほど前に局所麻酔で同じ手術を受けましたが、術中も術後も強い痛みはありませんでした。経産婦かどうかで違うかもしれませんが⋯。初産だと術前処置が少し痛いかもしれません。
手術自体は静脈麻酔だと眠っている間に終わるのではないでしょうか。静脈麻酔は腕に点滴の針を入れて、眠くなるお薬を入れるので、すぐ眠ると思いますよ。
ただでさえ辛いでしょうに、手術への不安もあって、なお辛いですよね。
術後もしばらく辛い気持ちが続くかもしれません。今お腹にいる赤ちゃんを忘れることはないと思います。
でも、時が経てば前を向けるようになります。
励ましになるか分かりませんが⋯私の場合は術後4ヶ月後の胚盤胞移植で二人目を妊娠し出産しました。
無事に手術が終わり、また赤ちゃんが来てくれることを願っています。
-
はじめてのママリ🔰
同じ手術をされていて辛いはずなのに、コメントくださってありがとうございます。
私は2人目を稽留流産しました。
そして、私も顕微授精で授かっていました。
お話してくださってありがとうございます。
励ましになりましたし、少し希望が持てました。
麻酔について、そして私に対しての気遣い、本当にありがとうございます。
そういうお言葉いただくだけで、涙が止まりません。
私自身も、また赤ちゃんが来てくれることを願いつつ、手術がんばってきます。- 4月17日

りんご
私も経験あります💦
初めての妊娠でとても嬉しかったのに赤ちゃんの成長が見れなく8週で稽留流産と言われとても辛くて沢山泣きました💦
麻酔した瞬間10秒もしないうちに意識が遠のき次目が覚めた頃には手術が終わってました。ほんとに手術自体は一瞬の出来事でした😣手術の後意識が朦朧とする中、隣のお部屋に移動して麻酔が完全に切れるまで寝かされて、途中凄くお腹が痛くて1度ナースコールしてすぐ薬を入れて貰って痛みがなくなりまた少し寝ました!次目が覚めたら全くお腹も痛くなく意識もはっきりしてたので夫と一緒に帰りました!
私は数ヶ月心にぽっかりと穴が空いたような感じで辛かったですが時間が解決してくれました💦
-
はじめてのママリ🔰
同じ経験をされていて辛いはずなのに、コメントくださってありがとうございます。
麻酔後、かなりの速さで意識が遠のくんですね。
自分に麻酔が効くのかも不安で仕方ありません。。
術後、痛みがある場合もあるんですね。
覚悟しておきます。
お腹に宿ってくれた小さな我が子が、突然居なくなれば、心に穴も空きます。
そのくらい辛かった経験なのに、お話してくださって本当に感謝してます。
私も時間が解決してくれると信じます。- 4月17日

はじめてのママリ🔰
昨年の11月に手術(掻爬術)しました。私も麻酔始めてて不安でしたが、私は痛かったのは点滴の注射刺すときだけでした。(←前夜から飲食禁止で血管なかなか見つからなかった) 前処置?子宮口を広げるラミナリアも全く痛みなく。
麻酔入れるよーって言われてからは、深呼吸してる間に意識なくなってあっという間に終わっていました😊
麻酔から覚めても当日はフラフラすることもあったので、日帰り手術でも当日はゆっくり休むことをお勧めします😊
どうしても不安はあると思うので、わからないことはお医者さんや看護師さんになんでも聞くと良いと思います!私は看護師さんと色々お話して、だいぶ不安は和らぎました!
-
はじめてのママリ🔰
お辛い話なのに、コメントくださってありがとうございます。
手術の流れ、そのときの感覚など、教えてくださってありがとうございます。
当日、フラフラすることもあったんですね。
術後は安静にしようと思います。
たしかに、先生や看護師さんに聞くのが1番ですよね。
当日、不安なことがあったら、その都度聞くようにします。- 4月17日

はじめてのママリ🔰
みなさん、お辛い話なのにどこの誰だか分からない私に詳しく教えてくださって、さらには私への気遣いまでしてくださって、本当にありがとうございました。
みなさんの優しさに涙が止まりません。
みなさんのコメントをグッドアンサーにしたいのですが、1つしかできないと思いますので、ここにグッドアンサーですという気持ちを書かせてもらいました。
手術の流れ、麻酔の感じなど、みなさんとても分かりやすく、一気に手術への不安が軽減されました。
がんばってきます。
本当にありがとうございました。
はじめてのママリ🔰
こんばんは。
麻酔、術後について、そして私に対してのお気遣い、本当にありがとうございます。
もう涙が止まりません。
同じ経験をされていて辛いはずなのに、私ではなく、はじめてのママリさんがお優しい方です。
本当にコメントくださってありがとうございます。
そして、周りに頼って甘えさせてもらおうと思います。
手術、がんばります。