

ままり
私なら残念ですがつけないです😱

ママリ
絶対つけないです😨😨

はじめてのママリ🔰
どんだけ仲良いかですね🤔
本当の家族みたいに仲良いならいいけどそこまで会わない仲とかだったら付けないです!

ちゃぽ
最初にそれを知ってしまったらつけないです😅

ma
微妙ですね💦
義父母どちらのお母さんかわかりませんが、当人もですが母親と同じ名前の孫を呼ぶのに抵抗ありそうな気もします🤔
ただ、私の名前が母方の祖父の姉と一緒で
私の弟の名前が父方の祖父の兄と一緒です😂でもどちらも故人でした
どちらも知らずにつけたら一緒だった感じだったので、自分のお父さんと同じ名前(字まで一緒の同姓同名)という親戚からは、すごく可愛がられました😂

ぽんた
昔から関わりのある旦那さんの方が違和感感じる可能性高いですが、その旦那さんがいいんじゃない?という反応なのでいいと思います。
私だったら自分の祖母の名前は聞き馴染みあり過ぎて顔が浮かぶのでナシですが(笑)、相手の祖母ならそこまで馴染みないので違和感感じないです。
念の為?義両親や義理のおばあさまに先にお話しとくといいかも。きっと喜んでくださる気がしますが(*^^*)
海外だったらミドルネームとかに大切な親や兄弟、祖父母の名前いれますしね。
入れられた方がそれをすごく喜んでる様子をよくSNSで見ます♡

はじめてのママリ🔰
私なら つけます
ずっとつけたかった 名前
なので 祖母と一緒なら つけます

あんず
お子さんにとってひいおばあちゃんですもんね?旦那さんもいいと言ってるなら、そんなに問題ないかなと思います(もし義母と同じ名前ならつけませんが笑)
私は曽祖父母の名前、全員知りません💦今になって自分のルーツが気になり、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃん、どんな名前だったのかな、どんな人だったかなと思います😌お子さんにとって一番近いご先祖様になるし、たまたまですが名前を受け継いでくれることは嬉しいと思うので、この先ずっと守ってくれそうな気がします✨

スノ
絶対つけないです😭
コメント