※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産後に上の子の送迎をどうするか悩んでいます。夫は忙しく、実家にも頼れず、徒歩で送迎するしかない状況です。似た経験をされた方のアドバイスをいただけますか。

産後、誰にも頼れない方、上の子の送迎はどうされてましたか?

6月に3人目出産予定ですが
夫は繁忙期、実家はともに頼れず、
ファミサポ、シッターは登録者が少なくて捕まらず、、

退院翌日から徒歩で送迎するしかないですよね〜😭車の免許もなく😭
上の子は発達ゆっくりな小学一年生なので送迎必要で、
真ん中の子は保育園年長なので、あんまり休めず。

家→小学校→保育園を往復すると徒歩30分くらい
それを朝と夕方

退院翌日から、、できるか心配です😭

妊娠当初は夫がそんなに忙しくない予定だったので送迎はまかせようとしてたんですが
まさかの超忙しくなるみたいで🫠

もう、電動車椅子レンタルして一歩も歩かずにいくか!?とかファンキーなこと考え始めちゃって(笑)しませんが😂

同じ状況だった方、「意外といけたよー!」というお声をお待ちしてます😂

コメント

あおりんご

私は車の免許を持ってるので参考にはならないかもですが、産後すぐから保育園の送迎も赤ちゃん連れてする予定です!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!🙏

    • 4月17日
みー

徒歩で送迎してました✨
往復40分くらいですが行けました!
ただそのために体力使ってたんで家では潰れてました!笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!お疲れ様です😭

    • 4月17日