※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
その他の疑問

来年小学生になる子がいますが、普通級か特別支援級の診断期限は何月まででしょうか。

来年小学生になる子がいます。今は療育に通っているのですが、小学生にあがる際に普通級か特別支援級、どちらに入るか診断するのって何月までとか期限ありますか?

コメント

3mam♂♀♀

就学相談の期間がありますよ!うちは4月から10月まで就学相談申込期限で、最後の方に申し込まれた方は2月頃までかかるみたいです。

お住まいの役所ホームページにもう詳細が載っていると思います。

  • ままりり

    ままりり

    わー!質問して良かったです!💦もう4月ですもんね💦助かりました!ありがとうございます!😊✨

    • 4月16日
ツー

5月に就学前相談の予約を入れて、8月に就学前相談をして、11月に普通学級か通級か支援級かどこがオススメか通知が来る感じです🙆
そして最終通知は1月だったと思います🤔

  • ままりり

    ままりり

    思った以上に早いうちからバタバタしちゃうんですね💦質問して良かったです!助かりました!ありがとうございます😊✨

    • 4月16日
もこもこにゃんこ

ありますね。
地域によると思いますが、うちは12月末までに親の希望を決めて連絡して欲しいと言われました。
就学児健診で引っかかって〜って子もいると思うのでそんな感じだったのかな?と思います。
検査結果を学校に提出したくて、検査の予約をしたのは4月で夏に検査受けました。

  • ままりり

    ままりり

    検査をするにしても予想以上に早めに動かなければならないと知ることができて良かったです!コメントありがとうございます😊✨

    • 4月17日
あづ

自治体で全然違います💦
うちは審査の申し込みは年長4月末。
発達検査と就学前相談が7月頃。
2学期の始業式に結果発表で、最終決断が9月末です。

診断書不要で、審査の申込みをした子は直前に病院行ってようが全員発達検査を改めて受けます😌

  • ままりり

    ままりり

    自治体で違うんですね😳
    やはり4月中に予約しなければならないのですね💦
    予想以上に早めに行動しないといけないと知れて良かったです😵💦
    コメントありがとうございました😊✨

    • 4月17日
  • あづ

    あづ

    うちは連絡関係は全部園がしてくれました😌
    審査もですが、説明会や見学会など。

    自分でやらないといけないのか。園がやってくれるのか。聞いておいた方がいいです🫡

    • 4月17日
  • ままりり

    ままりり

    貴重なお話ありがとうございます!🥹✨
    園にも聞いてみます!🫡✨

    • 4月17日