
妊活再開し、検査薬で陽性。息子は1歳で、来年1月中旬予定日。年子になるか不安。抱っこや構ってで不安。似た状況の経験を教えて。
息子が一歳になり妊活再開して、数日前に検査薬で見たところ陽性でした。
まだまだ無事に育ってくれるかもわかりませんが、順調に育てば来年1月中旬の予定日です。
息子は5月で一歳になったところなので、学年で見ると年子になるんでしょうか?
今の息子の様子を見てると元々の性格だとは思うんですが、毎日毎日抱っこ!構って!大泣き!グズグズ!で少し不安になっています。
妊娠初期の息子の抱っこにも不安があります。
似たような状況だったママさんいらっしゃったらどんな感じだったのか教えてもらえませんか?
- cony(7歳, 9歳)
コメント

ゆう
上の子が1歳ちょっとの時に妊娠しましたが、普通に抱っこしてました(;^_^A
歩くのが、ゆっくりだったのもあってバギーをいただくまで抱っこ紐で保育園とかも行ってました。
6ヶ月ぐらいまで抱っこ紐してて抱っこ自体は普通に初期から産まれる前日まで抱っこしたりしてましたよ💦

lelouch*
学年的にも年子になりますね。
1歳になる直前に妊娠判明しました。
今8ヵ月ですが、初期から変わらず抱っこしてますよー。
お腹が出てきたので抱っこ紐はもうできませんが、7ヵ月前半までは抱っこ紐も使ってました😌
イヤイヤ期なので抱っこ抱っこだし、ベビーカーは嫌がるし歩くのも気分が向いた時だけなのでほぼ抱っこです。張りやすいとか、前回切迫になった等がなければある程度は平気かと思いますよ。
-
cony
やっぱり年子ですよね、ありがとうございます😊
やはり2人目となると上の子の抱っこはなかなか回避できませんよね😣
抱っこ紐の方が負担はマシなんでしょうか?
幸い息子の時に切迫や強い張りはなかったんで気にしすぎなくても大丈夫なのかもしれませんね!- 5月25日

カツゲンvs焼きそば弁当
こんにちは〜
先日10wで流産になってしまったのですが、うちも全く同じでした。
息子が4月で1歳になったばかりで、予定日は1月でした。
妊娠がわかってからすぐに抱っこをやめるようにしましたが、1ヶ月くらいしたらその生活にも息子も慣れましたよ!
立ってる時や外出はなるべくエルゴとかでおんぶにして、抱っこを要求されたら一緒に座ってテレビを見たり絵本を読んだりして気をそらせながら、座った抱っこの生活に寄せていきましたー。
うちはベビーカーにも乗らないのでおんぶで外出でしたが、乗るようでしたらベビーカーで外出して室内では座った抱っこかおんぶで良いと思います
あとは、我慢させてる分、お父さんがいるときは思う存分抱っこをさせてあげるようにお願いして、お父さんに甘えることができれば、うちはそれで全く不満はなかったようです😊
-
cony
ツライ思いをされたのにコメントありがとうございます。
抱っこをしない生活にされたんですね。
慣れてくれるかな…😣
外出時はベビーカーやショッピングカートで対応してみようと思います!
お父さんに甘えてくれたら嬉しいんですが全然ダメで…不満をつくらせずに対応されてたなんてスゴイです!- 5月25日

ぽむ
普通に抱っこしてますよ😌
お腹の上で寝かせたりもしてます😄
9キロ以上ありますし、よく動くし、危ない!って思うことも多々あるので走って子供のところ行ったりもします😥
100%安全だとは言いきれませんが、抱っこしたりするくらいなら何か問題あったりしないと思います😥
-
cony
お腹の上で寝かせるのも大丈夫ですか!
うちもよくラッコ状態になってます😅
そうですよね、走ったりもしますね…1人目の時みたいにゆったりしてはいられないですもんね。- 5月25日
-
ぽむ
おなかが張ったり痛くなったりとかがないよう、無理のない程度なら問題ないと思います😊
- 5月25日
-
cony
若干痛いかな…と感じる時はあるんですが😨
折り合いつけて頑張ってみたいと思います!- 5月25日

ごまちゃん
私も妊娠中ですが、
毎朝寝室からリビングまで
上の子16kgと下の子9kg、
2人一気に抱っこして
連れて行ってますꉂꉂ ( ˆᴗˆ )笑
毎日って訳では無いですが、
寝起きが悪い日は、、
お腹に力入れないように多少気を付けて
腕の力で抱っこするようには
心がけていますが、、
ポパイみたいになりそうです💪笑
-
cony
2人一気に抱っこはスゴイですね!
なるほど、腕の力で抱っこするんですか💪
ほんと、ムキムキになりそう…私もお腹に力入れすぎないように注意してみます!- 5月25日
cony
2人目以降の妊娠だと抱っこしないわけにもいきませんもんね😣
抱っこ紐ありの方が負担はマシなんでしょうか?
生まれる前日まで抱っこは大変でしたね😅